キンコミ kintone user community
全体検索
新規登録 ログイン
ユーザー画像
新規登録 ログイン
みんなの投稿
お知らせ
  • イベント情報
  • ユーザーの声
  • 運営からのお便り
  • kintone活用Tips
はじめての方へ
ご利用ガイド
  • キンコミの使い方
  • よくあるご質問
  • コミュニティガイドライン
  • 運営へのお問い合わせ
活用リンク集
つぶやき広場
会員限定
新規投稿
投稿するメニューを選択
投稿する
  • トップ
  • > 全体検索

検索結果

検索結果 866 件
##ルックアップ

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

豆電球さん >プラグインを使用せず、ルックアップによる自動入力フィールドの一括更新の仕組みを運用 回答としては、標準機能の範囲ではできないとなると思います。 > おそらく皆様には共通認識だと思われるルックアップ機能関連で上司から指摘(苦情、難癖、あるいはいちゃもん)がありまして、

回答 0 6
46u
製造業
| 2022/11/27

豆電球さん >プラグインを使用せず、ルックアップによる自動入力フィールドの一括更新の仕組みを運用 回答としては、標準機能の範囲ではできないとなると思います。 > おそらく皆様には共通認識だと思われるルックアップ機能関連で上司から指摘(苦情、難癖、あるいはいちゃもん)がありまして、

ユーザー画像
回答 0 6
46u
製造業
| 2022/11/27 | アイデア募集

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

先に我社についてから簡単に話します。 我社は昨年4月にキントーンを(ガルーンと共に)サイボウズオフィスから移行しました。 先ずこれまで使用していたアプリの移行でしたので、社内からの抵抗は殆どありませんでした。 次に、新しいアプリの構築に関しては、 ①事前に関係者に何をどのように使用したいのか具体的

回答 0 13
adachi
製造業
| 2022/11/25

先に我社についてから簡単に話します。 我社は昨年4月にキントーンを(ガルーンと共に)サイボウズオフィスから移行しました。 先ずこれまで使用していたアプリの移行でしたので、社内からの抵抗は殆どありませんでした。 次に、新しいアプリの構築に関しては、 ①事前に関係者に何をどのように使用したいのか具体的

ユーザー画像
回答 0 13
adachi
製造業
| 2022/11/25 | 自己紹介

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像 バッジ画像

豆電球さんこんにちは 弊社でも、たではらさんと同じくTiSさんのプラグインを使用しています。 ルックアップアプリ表示プラグインを入れ、ルックアップ元のレコードを修正したり、 条件分岐処理プラグインでアプリ間更新を行っております。 なかでも条件分岐処理プラグインはできることの幅が広く助かっております

回答 0 5
シロくま
製造業
| 2022/11/25

豆電球さんこんにちは 弊社でも、たではらさんと同じくTiSさんのプラグインを使用しています。 ルックアップアプリ表示プラグインを入れ、ルックアップ元のレコードを修正したり、 条件分岐処理プラグインでアプリ間更新を行っております。 なかでも条件分岐処理プラグインはできることの幅が広く助かっております

ユーザー画像 バッジ画像
回答 0 5
シロくま
製造業
| 2022/11/25 | アイデア募集

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

豆電球さんこんにちは 私どもも社員マスターと通勤車両情報アプリを紐づけています 通勤車両情報アプリのレコードは社員ごとですか?それとも車両ごとですか? 私どもはレコードを社員ごとにわけており、1人で複数の車両を登録することもあるので、車両はテーブルで管理しています ルックアップではなく、社員マスタ

回答 0 4
たではらR
サービス業
| 2022/11/24

豆電球さんこんにちは 私どもも社員マスターと通勤車両情報アプリを紐づけています 通勤車両情報アプリのレコードは社員ごとですか?それとも車両ごとですか? 私どもはレコードを社員ごとにわけており、1人で複数の車両を登録することもあるので、車両はテーブルで管理しています ルックアップではなく、社員マスタ

ユーザー画像
回答 0 4
たではらR
サービス業
| 2022/11/24 | アイデア募集

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

ルックアップ関連のご質問② 連続投稿失礼します。 同じくルックアップ関連のご質問ですが、毛色の違う話で複雑になる為別投稿とさせていただきました。 ひとつ前の質問(https://kincom.cybozu.co.jp/chats/t8msdaoz0funwtvm ) では子アプリが社員アプリをル

回答 1 2
豆電球
製造業
| 2022/11/24

ルックアップ関連のご質問② 連続投稿失礼します。 同じくルックアップ関連のご質問ですが、毛色の違う話で複雑になる為別投稿とさせていただきました。 ひとつ前の質問(https://kincom.cybozu.co.jp/chats/t8msdaoz0funwtvm ) では子アプリが社員アプリをル

ユーザー画像
回答 1 2
豆電球
製造業
| 2022/11/24 | アイデア募集

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

ルックアップ関連のご質問 ご無沙汰しております。 前回の投稿(https://kincom.cybozu.co.jp/chats/ntotrxm6fkzpwplc ) からしばらくたちまして、四苦八苦してデータ整形を完了し、kintoneへの読み込みも完了いたしました。アドバイスいただいた皆様、あ

回答 7 8
豆電球
製造業
| 2022/11/24

ルックアップ関連のご質問 ご無沙汰しております。 前回の投稿(https://kincom.cybozu.co.jp/chats/ntotrxm6fkzpwplc ) からしばらくたちまして、四苦八苦してデータ整形を完了し、kintoneへの読み込みも完了いたしました。アドバイスいただいた皆様、あ

ユーザー画像
回答 7 8
豆電球
製造業
| 2022/11/24 | アイデア募集

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

はじめての投稿、失礼いたします。 組織変更のたびにプロセス管理の変更対応にかかる膨大な負荷を軽減したいと考えていて、皆様のお知恵を拝借できれば幸いです。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 現在運用中の稟議申請アプリは、以下の設定になっています。 ▼ユーザー管理>組織とユーザー設定で、社

回答 6 13
くろまめ
| 2022/11/07

はじめての投稿、失礼いたします。 組織変更のたびにプロセス管理の変更対応にかかる膨大な負荷を軽減したいと考えていて、皆様のお知恵を拝借できれば幸いです。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 現在運用中の稟議申請アプリは、以下の設定になっています。 ▼ユーザー管理>組織とユーザー設定で、社

ユーザー画像
回答 6 13
くろまめ
| 2022/11/07 | なんでも

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

o-muraさん kintone歴2ヶ月でアソシエイト試験合格はすごいですね! きっとシステム開発経験が豊富なのだと思います。 ご質問の件、RDBMSのご経験がお有りであれば >1アプリで構築? >複数アプリならデータの紐付きは? は迷うところですね。私もでした。 以下noteに

回答 0 5
46u
製造業
| 2022/11/04

o-muraさん kintone歴2ヶ月でアソシエイト試験合格はすごいですね! きっとシステム開発経験が豊富なのだと思います。 ご質問の件、RDBMSのご経験がお有りであれば >1アプリで構築? >複数アプリならデータの紐付きは? は迷うところですね。私もでした。 以下noteに

ユーザー画像
回答 0 5
46u
製造業
| 2022/11/04 | 自己紹介

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像 バッジ画像

ラジオボタン・ドロップダウン・ルックアップの後から変更したくなる率の高さは異常 TiSさんのプラグインにこんなものがあるので、気になったときに変更しています! こういうモヤモヤってずっと残り続けるので、気になった今がやり時ですよっ https://www.tis2010.jp/lookupexch

回答 0 4
創
製造業
| 2022/11/04

ラジオボタン・ドロップダウン・ルックアップの後から変更したくなる率の高さは異常 TiSさんのプラグインにこんなものがあるので、気になったときに変更しています! こういうモヤモヤってずっと残り続けるので、気になった今がやり時ですよっ https://www.tis2010.jp/lookupexch

ユーザー画像 バッジ画像
回答 0 4
創
製造業
| 2022/11/04 | なんでも

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

o-muraさん、はじめまして。 kintoneでは、出来ないことも多いので、まずはプロトタイプを作って、ユーザー側で運用でカバー出来ないかの意見を聞きつつ、作っていくと言う方法も良いと思います。 ちなみに、標準では出来なくともプラグインを使えば出来ることも多いです。 例えば、ガントチャート・ルッ

回答 0 6
とし
建設業
| 2022/11/04

o-muraさん、はじめまして。 kintoneでは、出来ないことも多いので、まずはプロトタイプを作って、ユーザー側で運用でカバー出来ないかの意見を聞きつつ、作っていくと言う方法も良いと思います。 ちなみに、標準では出来なくともプラグインを使えば出来ることも多いです。 例えば、ガントチャート・ルッ

ユーザー画像
回答 0 6
とし
建設業
| 2022/11/04 | 自己紹介
  • 711-720件 / 全866件
    • ‹
    • …
    • 68
    • 69
    • 70
    • 71
    • 72
    • 73
    • 74
    • 75
    • 76
    • …
    • ›
×
キャンセル OK
  • ホーム
  • みんなの投稿
    • イベント情報
    • ユーザーの声
    • 運営からのお便り
    • kintone活用Tips
  • はじめての方へ
    • キンコミの使い方
    • よくあるご質問
    • コミュニティガイドライン
    • 運営へのお問い合わせ
  • 活用リンク集
  • つぶやき広場
  • 会員限定
新規登録 ログイン
  • 運営会社
  • 利用規約
  • コミュニティガイドライン
  • Cookieポリシー
Copyright © Cybozu, Inc.
外部サイトに移動します
表示中のページから以下の外部サイトに移動します。実行してもよろしいですか?
移動する キャンセル