キンコミ kintone user community
全体検索
新規登録 ログイン
ユーザー画像
新規登録 ログイン
みんなの投稿
お知らせ
  • イベント情報
  • ユーザーの声
  • 運営からのお便り
  • kintone活用Tips
はじめての方へ
ご利用ガイド
  • キンコミの使い方
  • よくあるご質問
  • コミュニティガイドライン
  • 運営へのお問い合わせ
活用リンク集
つぶやき広場
会員限定
新規投稿
投稿するメニューを選択
投稿する
  • トップ
  • > 全体検索

検索結果

検索結果 1,012 件
##計算

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

kintoneの日付フィールドで、年月のみ表示+日付の計算をしたいと考えているのですが何か良い案がある方はいませんでしょうか。 現在は文字列の自動計算を使って、DATE_FORMAT関数を利用し年月表示するところまではできているのですが、ここから計算をするのをどうしようと思ってます。 どういう計

回答 2 12
yyy
| 2023/12/22

kintoneの日付フィールドで、年月のみ表示+日付の計算をしたいと考えているのですが何か良い案がある方はいませんでしょうか。 現在は文字列の自動計算を使って、DATE_FORMAT関数を利用し年月表示するところまではできているのですが、ここから計算をするのをどうしようと思ってます。 どういう計

ユーザー画像
回答 2 12
yyy
| 2023/12/22 | アイデア募集

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像 バッジ画像

私なら 休憩アプリ作成して、【休憩開始〇 休憩終了〇】ラジオボタンを用意 休憩する時レコード作成 【休憩開始● 休憩終了〇】 作成日時で休憩開始時間把握  →戻ったら、レコード編集【休憩開始〇 休憩終了●】 更新日時で休憩終了時間把握 計算式に、休憩開始●なら休憩中、休憩終了●なら休憩済みと表示する

回答 0 9
hsh
製造業
| 2023/12/15

私なら 休憩アプリ作成して、【休憩開始〇 休憩終了〇】ラジオボタンを用意 休憩する時レコード作成 【休憩開始● 休憩終了〇】 作成日時で休憩開始時間把握  →戻ったら、レコード編集【休憩開始〇 休憩終了●】 更新日時で休憩終了時間把握 計算式に、休憩開始●なら休憩中、休憩終了●なら休憩済みと表示する

ユーザー画像 バッジ画像
回答 0 9
hsh
製造業
| 2023/12/15 | アイデア募集

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像 バッジ画像

私なら、有給申請アプリに「休日をまたぐ」というチェックボックスを作っちゃうと思います! そして、チェックがあるなら申請日数を-2するように設定すると…… 申請者が書いてくれるので実質自動計算! 力技ですが、標準機能のみで実装できて、再現性が高い方法のひとつですので、ご参考までに!

回答 0 9
創
製造業
| 2023/12/13

私なら、有給申請アプリに「休日をまたぐ」というチェックボックスを作っちゃうと思います! そして、チェックがあるなら申請日数を-2するように設定すると…… 申請者が書いてくれるので実質自動計算! 力技ですが、標準機能のみで実装できて、再現性が高い方法のひとつですので、ご参考までに!

ユーザー画像 バッジ画像
回答 0 9
創
製造業
| 2023/12/13 | アイデア募集

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

1日1レコードの作りにしてみてはいかがでしょう? たぶん1レコードに休暇の開始日~終了日を入れ、休暇日数を計算しようとしていると想像します。 3日休むなら3レコード、多少面倒かもしれませんが、そこまで大変な入力作業にはならないと思います。

回答 0 6
kopata
| 2023/12/13

1日1レコードの作りにしてみてはいかがでしょう? たぶん1レコードに休暇の開始日~終了日を入れ、休暇日数を計算しようとしていると想像します。 3日休むなら3レコード、多少面倒かもしれませんが、そこまで大変な入力作業にはならないと思います。

ユーザー画像
回答 0 6
kopata
| 2023/12/13 | アイデア募集

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

休暇届けなので、土日は最初から選択肢として選べないようにしておきたい、ということでしょうか。 kintoneの基本機能では、日付の土日祝を判別する機能はないので、基本機能の自動計算だけで実現することはできないと思います。 Javascript開発で土日祝判別する方法はあるかもしれませんが、初心者が

回答 0 10
yama
企画・マーケティング
| 2023/12/13

休暇届けなので、土日は最初から選択肢として選べないようにしておきたい、ということでしょうか。 kintoneの基本機能では、日付の土日祝を判別する機能はないので、基本機能の自動計算だけで実現することはできないと思います。 Javascript開発で土日祝判別する方法はあるかもしれませんが、初心者が

ユーザー画像
回答 0 10
yama
企画・マーケティング
| 2023/12/13 | アイデア募集

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

助けてください!kintone初心者です! 休暇届けでアプリを作成してます! 日付を使って、日数の自動計算をしたいのですが、 上手くいきません。土日を挟んだ場合に、 2日抜いた数値を出したいです! お手数おかけしますがよろしくお願いいたします!

回答 13 6
わかめちゃん
| 2023/12/13

助けてください!kintone初心者です! 休暇届けでアプリを作成してます! 日付を使って、日数の自動計算をしたいのですが、 上手くいきません。土日を挟んだ場合に、 2日抜いた数値を出したいです! お手数おかけしますがよろしくお願いいたします!

ユーザー画像
回答 13 6
わかめちゃん
| 2023/12/13 | アイデア募集

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

こんにちは! もしかして的外れな回答をしていたらすみません。 「承認者の設定を、作成者が任意で設定出来る」の部分に反応して書き込みします。 こんな方法はいかがでしょうか? ▼イメージ 承認ルートを別アプリに登録し、ルックアップで取得設定する方法があります。 + 自動計算を利用して、金額や割引率

回答 0 7
小魚
情報通信業
| 2023/12/13

こんにちは! もしかして的外れな回答をしていたらすみません。 「承認者の設定を、作成者が任意で設定出来る」の部分に反応して書き込みします。 こんな方法はいかがでしょうか? ▼イメージ 承認ルートを別アプリに登録し、ルックアップで取得設定する方法があります。 + 自動計算を利用して、金額や割引率

ユーザー画像
回答 0 7
小魚
情報通信業
| 2023/12/13 | アイデア募集

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

当方、キントーン初心者です。 これまでデータ蓄積したエクセルデータをキントーンへ取り込み、添付ファイルの囲いの「灯油メータ値」が毎日蓄積され、「使用量」を表示させたく、当日の灯油メータ値から前日の灯油メータ値を差し引く計算を追加したいです。 どのようにしたら良いのでしょうか。 ご教授よろしくお願いい

回答 1 10
のりゴリ
| 2023/12/07

当方、キントーン初心者です。 これまでデータ蓄積したエクセルデータをキントーンへ取り込み、添付ファイルの囲いの「灯油メータ値」が毎日蓄積され、「使用量」を表示させたく、当日の灯油メータ値から前日の灯油メータ値を差し引く計算を追加したいです。 どのようにしたら良いのでしょうか。 ご教授よろしくお願いい

ユーザー画像
回答 1 10
のりゴリ
| 2023/12/07 | アイデア募集

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

こんにちは。 ちょうどカスタマインについてのアウトプットを作っていたので共有します。 https://note.com/y_shimizu/n/n4554b7fb4314 ①記事内容(Job Runner から webhook を利用) 私の場合は、特定の情報をGoogle chat通知で利用して

回答 0 6
清水 雄司
| 2023/12/07

こんにちは。 ちょうどカスタマインについてのアウトプットを作っていたので共有します。 https://note.com/y_shimizu/n/n4554b7fb4314 ①記事内容(Job Runner から webhook を利用) 私の場合は、特定の情報をGoogle chat通知で利用して

ユーザー画像
回答 0 6
清水 雄司
| 2023/12/07 | アイデア募集

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

良いテーマですね!! アプリコードを設定すると、リンク化されるので、 弊社では他アプリからリンクして飛ばしたいアプリにアプリコードを設定していることがあります。 例えば、サービスの申込履歴のアプリ(Aアプリとします)に「Entry-」というアプリコードをつけているのですが、 フォームブリッジか

回答 0 10
yama
企画・マーケティング
| 2023/12/05

良いテーマですね!! アプリコードを設定すると、リンク化されるので、 弊社では他アプリからリンクして飛ばしたいアプリにアプリコードを設定していることがあります。 例えば、サービスの申込履歴のアプリ(Aアプリとします)に「Entry-」というアプリコードをつけているのですが、 フォームブリッジか

ユーザー画像
回答 0 10
yama
企画・マーケティング
| 2023/12/05 | アイデア募集
  • 681-690件 / 全1012件
    • ‹
    • …
    • 65
    • 66
    • 67
    • 68
    • 69
    • 70
    • 71
    • 72
    • 73
    • …
    • ›
×
キャンセル OK
  • ホーム
  • みんなの投稿
    • イベント情報
    • ユーザーの声
    • 運営からのお便り
    • kintone活用Tips
  • はじめての方へ
    • キンコミの使い方
    • よくあるご質問
    • コミュニティガイドライン
    • 運営へのお問い合わせ
  • 活用リンク集
  • つぶやき広場
  • 会員限定
新規登録 ログイン
  • 運営会社
  • 利用規約
  • コミュニティガイドライン
  • Cookieポリシー
Copyright © Cybozu, Inc.
外部サイトに移動します
表示中のページから以下の外部サイトに移動します。実行してもよろしいですか?
移動する キャンセル