キンコミ kintone user community
全体検索
新規登録 ログイン
ユーザー画像
新規登録 ログイン
みんなの投稿
お知らせ
  • イベント情報
  • ユーザーの声
  • 運営からのお便り
  • kintone活用Tips
はじめての方へ
ご利用ガイド
  • キンコミの使い方
  • よくあるご質問
  • コミュニティガイドライン
  • 運営へのお問い合わせ
活用リンク集
つぶやき広場
会員限定
新規投稿
投稿するメニューを選択
投稿する
  • トップ
  • > 全体検索

検索結果

検索結果 3,028 件
##プラグイン

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

>プラグインの順番変更の方法をご存知でしたら教えていただければ大変ありがたいです。 プラグインの実行順序について https://kintone-booster.com/ja/order.html を、ご確認して頂きたいのですが... たぶん、 システム部門の方しか出来ない設定かも🦆しれま

回答 0 1
ふゆき
製造業
| 03/14

>プラグインの順番変更の方法をご存知でしたら教えていただければ大変ありがたいです。 プラグインの実行順序について https://kintone-booster.com/ja/order.html を、ご確認して頂きたいのですが... たぶん、 システム部門の方しか出来ない設定かも🦆しれま

ユーザー画像
回答 0 1
ふゆき
製造業
| 03/14 | アイデア募集

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

皆様 4案も出していただきありがとうございます! ●きったんさん の krewSheet が一番簡単だと思ったのですが、 一覧には計算結果が表示されたものの、それが該当のレコードの指定するフィールドにコピーされず (おそらく私の勉強不足) もう少し勉強てみます。 ●ふゆきさんの 2案 ①「条件分

回答 0 1
キン小判
製造業
| 03/14

皆様 4案も出していただきありがとうございます! ●きったんさん の krewSheet が一番簡単だと思ったのですが、 一覧には計算結果が表示されたものの、それが該当のレコードの指定するフィールドにコピーされず (おそらく私の勉強不足) もう少し勉強てみます。 ●ふゆきさんの 2案 ①「条件分

ユーザー画像
回答 0 1
キン小判
製造業
| 03/14 | アイデア募集

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

工場長さん、かなさん、もりおす さん、たなよし さん の考え方に賛同します >フィールド名の変更はプラグイン・連携サービス・カスタマイズは直接影響を受けますので注意が必要と思います。 や >プラグインやカスタマイズ等の設定に影響を及ぼすことがあるので、 事前に確認して設定画面のキャプ

回答 0 11
ふゆき
製造業
| 03/14

工場長さん、かなさん、もりおす さん、たなよし さん の考え方に賛同します >フィールド名の変更はプラグイン・連携サービス・カスタマイズは直接影響を受けますので注意が必要と思います。 や >プラグインやカスタマイズ等の設定に影響を及ぼすことがあるので、 事前に確認して設定画面のキャプ

ユーザー画像
回答 0 11
ふゆき
製造業
| 03/14 | アイデア募集

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

導入初期はフィールドコードをあまり意識しなかったのですが、使っていくうちにフィールド名と同じ方が利便性が高いと思うようになり、自分の管轄のアプリは同じに修正しました。 その際に役に立ったのがTiSさんの フィールド情報/データ一括更新プラグイン https://www.tis2010.jp/bul

回答 0 13
たなよし
卸売業、小売業
| 03/14

導入初期はフィールドコードをあまり意識しなかったのですが、使っていくうちにフィールド名と同じ方が利便性が高いと思うようになり、自分の管轄のアプリは同じに修正しました。 その際に役に立ったのがTiSさんの フィールド情報/データ一括更新プラグイン https://www.tis2010.jp/bul

ユーザー画像
回答 0 13
たなよし
卸売業、小売業
| 03/14 | アイデア募集

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像 バッジ画像

工場長さん、かなさんのおっしゃるとおり、 フィールド名とフィールドコードをそろえておいたほうが楽です。 ただし、フィールドコードは使える記号が限られているので、 名前の付け方によってはフィールド名と全く同じにならないこともあります。 他の方が作成されたものを引き継いで変更される際には特に、工場長

回答 0 11
もりおす
総務・人事
| 03/14

工場長さん、かなさんのおっしゃるとおり、 フィールド名とフィールドコードをそろえておいたほうが楽です。 ただし、フィールドコードは使える記号が限られているので、 名前の付け方によってはフィールド名と全く同じにならないこともあります。 他の方が作成されたものを引き継いで変更される際には特に、工場長

ユーザー画像 バッジ画像
回答 0 11
もりおす
総務・人事
| 03/14 | アイデア募集

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像 バッジ画像

ヘルプにも記載されていますが原則はフィールド名=フィールドコード名にしておく方がいいと思います。 https://jp.cybozu.help/k/ja/user/app_settings/form/autocalc/fieldcode.html フィールド名の変更はプラグイン・連携サービス・カス

回答 0 14
工場長
営業
| 03/14

ヘルプにも記載されていますが原則はフィールド名=フィールドコード名にしておく方がいいと思います。 https://jp.cybozu.help/k/ja/user/app_settings/form/autocalc/fieldcode.html フィールド名の変更はプラグイン・連携サービス・カス

ユーザー画像 バッジ画像
回答 0 14
工場長
営業
| 03/14 | アイデア募集

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

>レコード番号を計算に使える形で抽出 について、ローテク(つまり、基本機能+手作業も可とする)でやれないか?(=プラグイン以外でレコード番号を抽出する方法は無いか?)という観点で考えてみました。 ### 1.「ファイル読み書き」をして転載 ①まずは、転載先アプリに[レコード番号転載用]”数値

回答 0 1
Seal777
サービス業
| 03/14

>レコード番号を計算に使える形で抽出 について、ローテク(つまり、基本機能+手作業も可とする)でやれないか?(=プラグイン以外でレコード番号を抽出する方法は無いか?)という観点で考えてみました。 ### 1.「ファイル読み書き」をして転載 ①まずは、転載先アプリに[レコード番号転載用]”数値

ユーザー画像
回答 0 1
Seal777
サービス業
| 03/14 | アイデア募集

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

>備品にQRコードを貼り付けて、棚卸 いいアイデアですね!...なので、色々検証した結果 2つのPluginを利用し、かつ 下記条件で実装確認しました 条件= 新規レコード登録 時 には2回「保存」釦の押下げが必要 使ったPluginは ①TISさんの「条件分岐処理プラグイン」  過

回答 0 5
ふゆき
製造業
| 03/14

>備品にQRコードを貼り付けて、棚卸 いいアイデアですね!...なので、色々検証した結果 2つのPluginを利用し、かつ 下記条件で実装確認しました 条件= 新規レコード登録 時 には2回「保存」釦の押下げが必要 使ったPluginは ①TISさんの「条件分岐処理プラグイン」  過

ユーザー画像
回答 0 5
ふゆき
製造業
| 03/14 | アイデア募集

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

「アプリ一覧」と言う文言とアイコンの感じからして、ポータル画面(添付例の赤枠←画像は合成です。)のことを言われているのでしょうか? でしたら、「ポータル画面のカスタマイズ」が必要と思います。 生成AIに「kintone ポータル画面 アプリ一覧に検索窓追加」を聞くとか、「kintone ポータル

回答 0 5
Seal777
サービス業
| 03/13

「アプリ一覧」と言う文言とアイコンの感じからして、ポータル画面(添付例の赤枠←画像は合成です。)のことを言われているのでしょうか? でしたら、「ポータル画面のカスタマイズ」が必要と思います。 生成AIに「kintone ポータル画面 アプリ一覧に検索窓追加」を聞くとか、「kintone ポータル

ユーザー画像
回答 0 5
Seal777
サービス業
| 03/13 | kintone自習室

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

備品管理のアプリを作成中で、備品にQRコードを貼り付けて、棚卸他管理しようとしています。 肝心のレコード番号が計算式で使えないと知りました。 QRコードの作成に必要なレコードのURLとして、レコード番号を取得したいです(下のパスでいう34) https://*********.cybozu.com

回答 10 4
キン小判
製造業
| 03/13

備品管理のアプリを作成中で、備品にQRコードを貼り付けて、棚卸他管理しようとしています。 肝心のレコード番号が計算式で使えないと知りました。 QRコードの作成に必要なレコードのURLとして、レコード番号を取得したいです(下のパスでいう34) https://*********.cybozu.com

ユーザー画像
回答 10 4
キン小判
製造業
| 03/13 | アイデア募集
  • 661-670件 / 全3028件
    • ‹
    • …
    • 63
    • 64
    • 65
    • 66
    • 67
    • 68
    • 69
    • 70
    • 71
    • …
    • ›
×
キャンセル OK
  • ホーム
  • みんなの投稿
    • イベント情報
    • ユーザーの声
    • 運営からのお便り
    • kintone活用Tips
  • はじめての方へ
    • キンコミの使い方
    • よくあるご質問
    • コミュニティガイドライン
    • 運営へのお問い合わせ
  • 活用リンク集
  • つぶやき広場
  • 会員限定
新規登録 ログイン
  • 運営会社
  • 利用規約
  • コミュニティガイドライン
  • Cookieポリシー
Copyright © Cybozu, Inc.
外部サイトに移動します
表示中のページから以下の外部サイトに移動します。実行してもよろしいですか?
移動する キャンセル