キンコミ kintone user community
全体検索
新規登録 ログイン
ユーザー画像
新規登録 ログイン
みんなの投稿
お知らせ
  • イベント情報
  • ユーザーの声
  • 運営からのお便り
  • kintone活用Tips
はじめての方へ
ご利用ガイド
  • キンコミの使い方
  • よくあるご質問
  • コミュニティガイドライン
  • 運営へのお問い合わせ
活用リンク集
つぶやき広場
会員限定
新規投稿
投稿するメニューを選択
投稿する
  • トップ
  • > 全体検索

検索結果

検索結果 694 件
##画像

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

②標準機能を活用したアプリ/スペース等の実例紹介 (標準機能だけ/標準機能との組み合わせ等) ・絵文字の活用 ・関数の活用 ・お気に入り機能を知らないユーザーも多いので、  お知らせ欄に画像とリンクが張れるので、アイコンとリンクを貼っている。  Word の画像をそのままペーストすると、横幅可変

回答 0 0
htnk
| 2021/06/14

②標準機能を活用したアプリ/スペース等の実例紹介 (標準機能だけ/標準機能との組み合わせ等) ・絵文字の活用 ・関数の活用 ・お気に入り機能を知らないユーザーも多いので、  お知らせ欄に画像とリンクが張れるので、アイコンとリンクを貼っている。  Word の画像をそのままペーストすると、横幅可変

ユーザー画像
回答 0 0
htnk
| 2021/06/14 | なんでも

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

yamaさん お知らせ欄にアプリの画像アイコンを並べておくと、目立たせられる。 wordの表もそのまま貼り付け可能! 創さんも実装しているとのこと↓ https://kincom.cybozu.co.jp/chats/qu75nbp95yktoiyr

回答 0 0
りょ@運営事務局
スタンダードコース
| 2021/06/14

yamaさん お知らせ欄にアプリの画像アイコンを並べておくと、目立たせられる。 wordの表もそのまま貼り付け可能! 創さんも実装しているとのこと↓ https://kincom.cybozu.co.jp/chats/qu75nbp95yktoiyr

ユーザー画像
回答 0 0
りょ@運営事務局
スタンダードコース
| 2021/06/14 | なんでも

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

お気に入りプラグイン、連携サービスについて 皆さん、お気に入りのプラグインor連携サービスは何ですか? 私のお気に入りはrex0220さんが提供している 「計算式プラグイン」 https://qiita.com/rex0220/items/ae83c6d5ce50ff7a9a73 と 「項目検証

回答 2 9
tensin川岸
営業
| 2021/06/13

お気に入りプラグイン、連携サービスについて 皆さん、お気に入りのプラグインor連携サービスは何ですか? 私のお気に入りはrex0220さんが提供している 「計算式プラグイン」 https://qiita.com/rex0220/items/ae83c6d5ce50ff7a9a73 と 「項目検証

ユーザー画像
回答 2 9
tensin川岸
営業
| 2021/06/13 | なんでも

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

>誰かが変更した箇所のフィールドの文字を一覧上で赤く表示させること 「一覧上で」という条件を外しても良い(詳細画面で変更箇所を確認)という事であれば、 標準機能の変更履歴で「変更箇所を表示する」をクリックする事でハイライトされますよね。 既にご存じだったかもしれませんが念のため参考画像も添付しておき

回答 0 9
tensin川岸
営業
| 2021/06/06

>誰かが変更した箇所のフィールドの文字を一覧上で赤く表示させること 「一覧上で」という条件を外しても良い(詳細画面で変更箇所を確認)という事であれば、 標準機能の変更履歴で「変更箇所を表示する」をクリックする事でハイライトされますよね。 既にご存じだったかもしれませんが念のため参考画像も添付しておき

ユーザー画像
回答 0 9
tensin川岸
営業
| 2021/06/06 | なんでも

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

西村さん トライした結果をご報告します! 結果は、簡易的なテストですが、以下のロジックで添付画像ような動作ができました。このロジックをベースに#タグに関するパターンを洗い出して、つくりこんだらいけるかもしれないという感触はつかめました。 1. レコードの詳細を表示する時に、フィールド内の#タグ

回答 0 4
Hazime
| 2021/06/01

西村さん トライした結果をご報告します! 結果は、簡易的なテストですが、以下のロジックで添付画像ような動作ができました。このロジックをベースに#タグに関するパターンを洗い出して、つくりこんだらいけるかもしれないという感触はつかめました。 1. レコードの詳細を表示する時に、フィールド内の#タグ

ユーザー画像
回答 0 4
Hazime
| 2021/06/01 | なんでも

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

以前から話題に出ていた、「お知らせに画像貼り付けてリンクする」やつ、今更ながら作って来ました! とっても簡単なつくりなので、心配ではあったのですが・・・ 「めっちゃ使いやすい」 「これあるだけで全然違うね」 とうれしい反響が! 綺麗にレイアウトしたデザインに目を移しがちですが、 案外こんなのでも

回答 1 19
創
製造業
| 2021/06/01

以前から話題に出ていた、「お知らせに画像貼り付けてリンクする」やつ、今更ながら作って来ました! とっても簡単なつくりなので、心配ではあったのですが・・・ 「めっちゃ使いやすい」 「これあるだけで全然違うね」 とうれしい反響が! 綺麗にレイアウトしたデザインに目を移しがちですが、 案外こんなのでも

ユーザー画像
回答 1 19
創
製造業
| 2021/06/01 | 最近の自分的アップデート

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

こんにちは。 kintone内ハッシュタグ検索機能、ひとしきり悩んで挫折したことがあります。 用途としては、 たくさんある製品のカスタマイズ事例のようなものを画像でアーカイブするアプリで、 インスタやGoogle画像検索のようなユーザビリティをイメージしていました。 ハッシュタグの機能やプラグイ

回答 0 12
Sae Ozaki
| 2021/05/31

こんにちは。 kintone内ハッシュタグ検索機能、ひとしきり悩んで挫折したことがあります。 用途としては、 たくさんある製品のカスタマイズ事例のようなものを画像でアーカイブするアプリで、 インスタやGoogle画像検索のようなユーザビリティをイメージしていました。 ハッシュタグの機能やプラグイ

ユーザー画像
回答 0 12
Sae Ozaki
| 2021/05/31 | なんでも

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

Hazimeさん 音声認識すごいですよね。私も手が離せないときに、時々使います。 (iPhone添付画像赤枠のマイクのボタンです) kintoneの機能ではないのですが、kintoneのデモでも時々使います。 音声認識機能がiPhone標準であることを知らない、また、あることは知っていていても実

回答 0 7
46u
製造業
| 2021/05/26

Hazimeさん 音声認識すごいですよね。私も手が離せないときに、時々使います。 (iPhone添付画像赤枠のマイクのボタンです) kintoneの機能ではないのですが、kintoneのデモでも時々使います。 音声認識機能がiPhone標準であることを知らない、また、あることは知っていていても実

ユーザー画像
回答 0 7
46u
製造業
| 2021/05/26 | なんでも

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

標準機能、奥が深いですよね^^ できる事ややりたい事が増えていくと、改めて「実はこれ標準機能でできたんじゃなかったっけ…?」と戻ってくることも多いです ・よく使う標準機能 運用後の不具合の問い合わせがあった時は、「レコードを復元する」「レコードの履歴を確認する」にとてもお世話になっています!どん

回答 0 11
こたけ
| 2021/05/14

標準機能、奥が深いですよね^^ できる事ややりたい事が増えていくと、改めて「実はこれ標準機能でできたんじゃなかったっけ…?」と戻ってくることも多いです ・よく使う標準機能 運用後の不具合の問い合わせがあった時は、「レコードを復元する」「レコードの履歴を確認する」にとてもお世話になっています!どん

ユーザー画像
回答 0 11
こたけ
| 2021/05/14 | なんでも

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

手前味噌ですが、kintoneの設計情報管理ツール「Ginue(ギニュー)」ってのを作って、 オープンソースで公開してます。 https://github.com/goqoo-on-kintone/ginue kintone APIのアプリ設定系のコマンドってかなり種類がたくさんあるので、 それを

回答 0 10
赤座久樹
| 2021/04/24

手前味噌ですが、kintoneの設計情報管理ツール「Ginue(ギニュー)」ってのを作って、 オープンソースで公開してます。 https://github.com/goqoo-on-kintone/ginue kintone APIのアプリ設定系のコマンドってかなり種類がたくさんあるので、 それを

ユーザー画像
回答 0 10
赤座久樹
| 2021/04/24 | なんでも
  • 631-640件 / 全694件
    • ‹
    • …
    • 60
    • 61
    • 62
    • 63
    • 64
    • 65
    • 66
    • 67
    • 68
    • …
    • ›
×
キャンセル OK
  • ホーム
  • みんなの投稿
    • イベント情報
    • ユーザーの声
    • 運営からのお便り
    • kintone活用Tips
  • はじめての方へ
    • キンコミの使い方
    • よくあるご質問
    • コミュニティガイドライン
    • 運営へのお問い合わせ
  • 活用リンク集
  • つぶやき広場
  • 会員限定
新規登録 ログイン
  • 運営会社
  • 利用規約
  • コミュニティガイドライン
  • Cookieポリシー
Copyright © Cybozu, Inc.
外部サイトに移動します
表示中のページから以下の外部サイトに移動します。実行してもよろしいですか?
移動する キャンセル