ミュートした投稿です。
はじめてお世話になります。 アプリのフォーム設定についての質問です。 私たちは業務の性質上、お客様に複数のパターンの見積書を発行することが多々あります。 いくつかの選択肢をお客様に提示して、選んでいただくビジネススタイルとなります。 できれば、1つのフォーム内で、様々なパターンの見積書を作成でき
>エクスポートして は、”図として”全体が見れればよいのでしょうか? であれば、 >「対象アプリの設定 > プロセス管理」で開く、kintone基本機能のプロセス管理「プロセスのフロー図」を見る。 または、 ①↑で「プロセスのフロー図」の全体を表示しておいて、 ②Ctrl+Shif
こんにちは!はじめて投稿させていただきます。 kintoneを導入を検討しております。(ほぼ導入予定) ここ1ヶ月くらいで本格運用をはじめようとしているところです。 そこでキーなっている【売伝管理】アプリを作成しているのですが、1か月分のレコードを一括コピーしたい場合有料のプラグインを使用するしか
なるほど。 別アプリ対応でのうまい解決策が見つかればよいですね。 現在のアプリ構成がわかりませんが、上記を拝見する限り、別アプリだとアプリ間の同期など大変そうなので、 私だったら例えば以下のように、Aアプリ内での特定項目のみの更新を容易にする方法を模索します。 1.グループフィールドを使い、フィ
お世話になります メインのアプリへのデータ投入用サブアプリの作りについてアドバイスをお願いしたいです ■状況■ メインのAアプリは項目が60個くらいあり、一部分だけデータ投入したいので、Aアプリの5項目だけ更新するBアプリを作成しています Aアプリの主キー(と言っていいのか)が「発注番号」で、B
>これって、「コード」検索が問題 ということでしょうか? その通りです。 最初の投稿の時点でうまくお伝え出来ず、すみません… >ⓑ「関連付けないルックアッププラグイン」 !(^^)! 投稿と、関連付けないルックアッププラグインの紹介ページ 拝見しました。 衝撃でした…!私がやりたい
横から失礼します。 >課題はここなのです…。 ルックアップフィールド入力時に「コード」を別アプリで参照しないと選べないのが手間。 というのが現場の苦言でして…涙。 これって、「コード」検索が問題 ということでしょうか? であるならば、(デフォルトの) ルックアップではなく Plugin
たいこさん、コメントありがとうございます。 プラグインも調べてみて Ribbit's worksさんの他アプリ更新プラグインが 使えるのかな、どうかな。。と不安に思っていたところでした。 https://ribbit.konomi.app/kintone-plugin/update-bridge/
>調べて入力はチョット めんどくさいですが、 プラグインOKであれば、[法人番号検索プラグイン | Focus U powered by kintone](https://www.focus-u.jp/kintone/plugin/corporate-number/)なんていうのがあるようで
>文字列フィールド【顧客コード】を用意 これ👆 大賛成なのですが... (データベースと呼ばれるソフトは、大抵CODEをキーにData連携や一元化させている) ん~~ 過去の投稿から推測すると...運用中のアプリですよね 「顧客管理アプリ」「案件管理アプリ」 それぞれ 何件(=レコー