ミュートした投稿です。
みなさんさすが!ノウハウが蓄積してきましたね! 実際に僕がカバー画像ファイルを作っているときのやり方を解説します。 ライブ配信:2021/8/13 15:30〜 ライブ配信後、アーカイブも残しますのでぜひ参考にしてください。 スペースやポータルのカバー画像ファイルの作り方(kintone基本テク
なんか画像系は軽く投稿すると西村さんが詳細検証してくれる流れがw 確かにきとみちゃんのカバー画像はよくできてますよね。ネタと思われがちですけどガチですよね~✨✨
nakaji32さん 追伸です。その後カバー画像について調査したのですが、 すごいのはICONEさんのきとみちゃんモード https://icone.unique-work.com/ スペースのアイコンの見栄えだけでなく、左上の三本線(黄色い□で囲ったところ。ハンバーガーメニューというそうです)
nakaji32さん 検証ありがとうございます。大変参考になりました。ちゃんとヘルプもあったのですね。 カバー画像は仕様がみえにくいので、いつもトライ&エラーもしくは気にしない方針でやってきていました。`^^;` 私も影響されて、先日の松田さんのYouTubeライブ [キンスキ松井さんと キ
スペースのカバー画像のアイデアを検討してみました。 高さ128px X 幅960pxにして、画像左端に128*128の画像を置くと、 スペース一覧に並んだ時にちょうどアイコンっぽく表示できるという仕組みです(返信でもういっこ画像投稿します) けっこう試行錯誤したのですが、アウトプットする前に、ふ
めぐみさん >関連レコード一覧を同じ組織内のユーザーに、週報の作成者分を見せる設定 ですね。 ログインユーザーと同じような動きでログインユーザーに応じて所属組織を動的に変更して絞り込みたいということでしょうか(ちがってたらすみません)。 では、「ログインユーザー」で絞り込みするのではなく「優先
kintone内のボタン操作(マウス移動含む)はPADの仕様上、画像認識がオススメです。 リンク先を専用の画像(ラベルを利用)等にして認識させる等も有効かと思います。 ページ読み込みなどの時間をwaitで操作しますが、発表する場所のネット環境などには注意が必要になりそうです。 逆に共有できる情
そーなりかさん はじめまして、あらいと申します。 ご投稿の内容を思いっきりシンプルにして考えてみました。 ▼知りたい内容 ┗特定日時点の仕入単価を把握したい ▼知りたい内容に対して、必要な情報 ┗製品名 ┗仕入単価 ┗変更適用日 これらを入力したデータを 一覧画面で製品名検索を掛け、変更適
西村さん コメントありがとうございます!「サプライズ表示カスタマイズ」拝見しました! Dropboxに保存した画像を引っ張ってくるのに使うんですね。勉強になります。 Developper Networkも参考に、いろいろやってみます! 面白いものが出来るかは分かりませんが、頑張ります(^-^) 情報
mizusawaさん 早速ありがとうございます! 「テンプレートファイルが壊れています。」が出るパターン調査しました。多分ですが 「名前を付けてリンクを保存」でダウンロードされてるのかなと。 そうするとホントにリンクが保存されてしまいます。ダウンロードファイルが1kbとかになってませんかね?