ミュートした投稿です。
jamjamさん 日付に関してはkintone界隈で、最近色々なノウハウが開発・共有されていますが、今回のjamjamさんのご希望は >1/21の12か月後は1/21、15か月後は4/21としたい >結果日フィールドも日付フィールドにて対応したい ですね。結果日を日付フィールドにこだわらなけれ
翌月などの日付の計算のアイディア募集といいますかお願いです。私アイディア募集ばかりな気がしますが。。。 指定月数の同日を計算させたいのですが、様々参考にしても解になかなかたどり着けません。。 基準日フィールド 指定月数フィールド 結果日フィールド の3フィールドで計算しますが、例えば 1/21の
日付でのアラート機能の件をいってるかと推測しますが、こちら今回のように自動計算で出した日付は「日付」としては認識しない為、それをもとにした通知は出せないかと思います。 恐らく手入力の時は日付フィールドにて設定していたのではありませんか? 日付としてなお且つ自動計算させたいのでしたら、「kintone
返事が遅くなりまして申し訳ないです。 試してみてました。 ko-hataさんも書かれているようにリマインダーが・・・という・・・。 やはりExcelで前処理してから取り込むのが、現状ではベターですよね。 kintoneでもう少し日付計算が・・・という願いが開発サイドに届きますように!
サエラたなかさん > ・その日付フィールドをベースにして月末を計算させて kintoneの標準機能で月末を計算させる方法もあります。 「翌月末の日付をkintoneの標準機能で計算」 https://qiita.com/t0ru/items/b917bc9e72ba214d821d 上記
私は 「各設定内のレコードの条件に「翌月」や「翌週」などを指定可能に」 が嬉しいですね。 関連レコードにも適用されると聞いてウキウキです。 デイサービスですと、3ヵ月毎にリハビリの評価をしてるのですが、このスケジューリングに関連レコードを使ってます。 ただ、現場のリハビリ職からは来月の予定者を早