キンコミ kintone user community
全体検索
新規登録 ログイン
ユーザー画像
新規登録 ログイン
みんなの投稿
お知らせ
  • イベント情報
  • ユーザーの声
  • 運営からのお便り
  • kintone活用Tips
はじめての方へ
ご利用ガイド
  • キンコミの使い方
  • よくあるご質問
  • コミュニティガイドライン
  • 運営へのお問い合わせ
活用リンク集
つぶやき広場
会員限定
新規投稿
投稿するメニューを選択
投稿する
  • トップ
  • > 全体検索

検索結果

検索結果 715 件
##TiS

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像 バッジ画像

ゆる募 お知らせ枠やスレッドに置いたpdfをダウンロードせずブラウザ上で見る方法 ※pdfは別タブ表示でもポップアップでも可 ※セキュリティ的なものは目をつぶるとして やってみたこと ①普通に添付   …ダウンロードになる ②アプリ貼り付け(お知らせ枠のみ対応可)   …ダウンロードになる  ・一

回答 8 5
suji
| 2023/03/31

ゆる募 お知らせ枠やスレッドに置いたpdfをダウンロードせずブラウザ上で見る方法 ※pdfは別タブ表示でもポップアップでも可 ※セキュリティ的なものは目をつぶるとして やってみたこと ①普通に添付   …ダウンロードになる ②アプリ貼り付け(お知らせ枠のみ対応可)   …ダウンロードになる  ・一

ユーザー画像 バッジ画像
回答 8 5
suji
| 2023/03/31 | アイデア募集

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

こんにちは。 ぱっと思いついたのは、こちらの無料プラグインです。 TiS サムネイル一覧表示プラグイン https://www.tis2010.jp/thumbnailviewer/

回答 0 13
ながの (ex-かずよし
サービス業
| 2023/03/23

こんにちは。 ぱっと思いついたのは、こちらの無料プラグインです。 TiS サムネイル一覧表示プラグイン https://www.tis2010.jp/thumbnailviewer/

ユーザー画像
回答 0 13
ながの (ex-かずよし
サービス業
| 2023/03/23 | アイデア募集

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

アプリ間連携についてもし良いアイデアがあれば教えて下さい。 人事の担当をしていて、社員の費用精算のアプリを作成しています。 社員ごとに費用精算を承認していくのですが、一定の項目のみ一部自己負担の金額と項目毎の年間上限の金額があり、上限が来るまでの費用を精算するというアプリを作っていました。 しか

回答 5 1
kobayashi
| 2023/03/09

アプリ間連携についてもし良いアイデアがあれば教えて下さい。 人事の担当をしていて、社員の費用精算のアプリを作成しています。 社員ごとに費用精算を承認していくのですが、一定の項目のみ一部自己負担の金額と項目毎の年間上限の金額があり、上限が来るまでの費用を精算するというアプリを作っていました。 しか

ユーザー画像
回答 5 1
kobayashi
| 2023/03/09 | アイデア募集

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像 バッジ画像

プラグインが使える環境でしたら、下記2つのプラグインが使えます。 関連付けないルックアッププラグイン https://ribbit.konomi.app/blog/kintone-plugin-unrelated-lookup 条件分岐処理プラグイン https://www.tis2010.jp

回答 0 4
シロくま
製造業
| 2023/02/10

プラグインが使える環境でしたら、下記2つのプラグインが使えます。 関連付けないルックアッププラグイン https://ribbit.konomi.app/blog/kintone-plugin-unrelated-lookup 条件分岐処理プラグイン https://www.tis2010.jp

ユーザー画像 バッジ画像
回答 0 4
シロくま
製造業
| 2023/02/10 | なんでも

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

サンドさん やりたいことに一致するか分かりませんが、毎月のルーチンワークを管理するので あれば、TISさんの「定例レコード一括生成プラグイン」はどうでしょうか? あらかじめ設定しておいたレコード内容が、設定した繰り返し設定で、レコードが 作成されます。しかも複数設定できます。 私も本番では使用してい

回答 0 3
ぱんぱパン
製造業
| 2023/02/06

サンドさん やりたいことに一致するか分かりませんが、毎月のルーチンワークを管理するので あれば、TISさんの「定例レコード一括生成プラグイン」はどうでしょうか? あらかじめ設定しておいたレコード内容が、設定した繰り返し設定で、レコードが 作成されます。しかも複数設定できます。 私も本番では使用してい

ユーザー画像
回答 0 3
ぱんぱパン
製造業
| 2023/02/06 | アイデア募集

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

【質問】イベント参加QRコード一括生成について お世話になっております。 この度、kMailer・FormBridgeを用いて、参加申込があったメールアドレスに対してQRコードを送信しようと考えています。 TISさんのQRコード読み取りプラグインを使って、QRコードをkintone上で読み取ろう

回答 1 4
吉田
| 2023/01/26

【質問】イベント参加QRコード一括生成について お世話になっております。 この度、kMailer・FormBridgeを用いて、参加申込があったメールアドレスに対してQRコードを送信しようと考えています。 TISさんのQRコード読み取りプラグインを使って、QRコードをkintone上で読み取ろう

ユーザー画像
回答 1 4
吉田
| 2023/01/26 | なんでも

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像 バッジ画像

今の部署はコールセンターなので、 電話番号と電話帳の登録名、対応の際の注意事項などを 通常のルックアップで引っ張ってます。 また、同一アプリ内の関連レコードでは引っ張りにくい内容のルックアップ処理に Ribbitさんの「関連付けないルックアッププラグイン」を使用しています。 TISさんの「条件分岐処

回答 0 2
シロくま
製造業
| 2023/01/26

今の部署はコールセンターなので、 電話番号と電話帳の登録名、対応の際の注意事項などを 通常のルックアップで引っ張ってます。 また、同一アプリ内の関連レコードでは引っ張りにくい内容のルックアップ処理に Ribbitさんの「関連付けないルックアッププラグイン」を使用しています。 TISさんの「条件分岐処

ユーザー画像 バッジ画像
回答 0 2
シロくま
製造業
| 2023/01/26 | アイデア募集

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

みなさんがルックアップを設定する際の方針をお聞きしたいです。 私の場合、思いつく方法は以下2通りあって、どれにすべきなのか悩んでいます。 1)「顧客名」「従業員名」等をルックアップフィールドにする メリット:①標準機能で便利に検索できる ②絞り込み画面で添付ファイル(写真)を確認できる デメリッ

回答 4 15
ちーばん
| 2023/01/25

みなさんがルックアップを設定する際の方針をお聞きしたいです。 私の場合、思いつく方法は以下2通りあって、どれにすべきなのか悩んでいます。 1)「顧客名」「従業員名」等をルックアップフィールドにする メリット:①標準機能で便利に検索できる ②絞り込み画面で添付ファイル(写真)を確認できる デメリッ

ユーザー画像
回答 4 15
ちーばん
| 2023/01/25 | アイデア募集

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

きったんさん ありがとうございます。 そうなんですよね、1形式のみであれば結構やりようはあるのですが、 複数形式があると、同じパーツが複数出てきてしまうので、 どうしてもそこで引っかかってしまいます。 当初のイメージは、 1. 形式でルックアップ→該当のパーツと(形式に基づく)数量がテーブルに入

回答 0 2
Tofu
| 2023/01/17

きったんさん ありがとうございます。 そうなんですよね、1形式のみであれば結構やりようはあるのですが、 複数形式があると、同じパーツが複数出てきてしまうので、 どうしてもそこで引っかかってしまいます。 当初のイメージは、 1. 形式でルックアップ→該当のパーツと(形式に基づく)数量がテーブルに入

ユーザー画像
回答 0 2
Tofu
| 2023/01/17 | アイデア募集

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像 バッジ画像

なるほど・・・ 形式の台数からパーツの内訳を出すのですね・・・ 軽く考えたのが、製品ごとに1アプリであれば、形式ごとに1レコードにしてみてレコード内にパーツを表示するテーブルをつくるとか・・。。 形式マスタアプリを作成して、TISさんの[ルックアップ内サブテーブルコピープラグイン](https:/

回答 0 2
きったん
製造業
| 2023/01/17

なるほど・・・ 形式の台数からパーツの内訳を出すのですね・・・ 軽く考えたのが、製品ごとに1アプリであれば、形式ごとに1レコードにしてみてレコード内にパーツを表示するテーブルをつくるとか・・。。 形式マスタアプリを作成して、TISさんの[ルックアップ内サブテーブルコピープラグイン](https:/

ユーザー画像 バッジ画像
回答 0 2
きったん
製造業
| 2023/01/17 | アイデア募集
  • 571-580件 / 全715件
    • ‹
    • …
    • 54
    • 55
    • 56
    • 57
    • 58
    • 59
    • 60
    • 61
    • 62
    • …
    • ›
×
キャンセル OK
  • ホーム
  • みんなの投稿
    • イベント情報
    • ユーザーの声
    • 運営からのお便り
    • kintone活用Tips
  • はじめての方へ
    • キンコミの使い方
    • よくあるご質問
    • コミュニティガイドライン
    • 運営へのお問い合わせ
  • 活用リンク集
  • つぶやき広場
  • 会員限定
新規登録 ログイン
  • 運営会社
  • 利用規約
  • コミュニティガイドライン
  • Cookieポリシー
Copyright © Cybozu, Inc.
外部サイトに移動します
表示中のページから以下の外部サイトに移動します。実行してもよろしいですか?
移動する キャンセル