キンコミ kintone user community
全体検索
新規登録 ログイン
ユーザー画像
新規登録 ログイン
みんなの投稿
お知らせ
  • イベント情報
  • ユーザーの声
  • 運営からのお便り
  • kintone活用Tips
はじめての方へ
ご利用ガイド
  • キンコミの使い方
  • よくあるご質問
  • コミュニティガイドライン
  • 運営へのお問い合わせ
活用リンク集
つぶやき広場
会員限定
新規投稿
投稿するメニューを選択
投稿する
  • トップ
  • > 全体検索

検索結果

検索結果 1,309 件
##一覧

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

すべてを網羅したドキュメント作成は難しいかと思いますが、当方では以下のようなことを日ごろから確認してなるべく文書化しています。 ・ゲストスペースの目的 ・ゲストスペースの社内ユーザー一覧 ・ゲストアカウントの一覧(詳細、使用用途など) ・それぞれのアカウントの権限(アプリ管理者やレコードに対する権

回答 0 6
いぶき
金融業、保険業
| 09/03

すべてを網羅したドキュメント作成は難しいかと思いますが、当方では以下のようなことを日ごろから確認してなるべく文書化しています。 ・ゲストスペースの目的 ・ゲストスペースの社内ユーザー一覧 ・ゲストアカウントの一覧(詳細、使用用途など) ・それぞれのアカウントの権限(アプリ管理者やレコードに対する権

ユーザー画像
回答 0 6
いぶき
金融業、保険業
| 09/03 | アイデア募集

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

アイデアや共感を伝えてバッジをGETしよう!

いつもキンコミをご利用いただきありがとうございます。事務局より新機能追加のお知らせです。キンコミは、投稿者の皆さんがアイデアをシェアしてくださることで成り立っています。いつも惜しみないノウハウのシェアをありがとうございます!ご自身のアイデアをシェアしてくださったり、お悩みに寄り添い、共感を伝えてくだ

回答 0 18
キンコミ運営事務局
| 09/03

アイデアや共感を伝えてバッジをGETしよう! いつもキンコミをご利用いただきありがとうございます。事務局より新機能追加のお知らせです。キンコミは、投稿者の皆さんがアイデアをシェアしてくださることで成り立っています。いつも惜しみないノウハウのシェアをありがとうございます!ご自身のアイデアをシェアしてくださったり、お悩みに寄り添い、共感を伝えてくだ

ユーザー画像
回答 0 18
キンコミ運営事務局
| 09/03

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

kin様 こんにちは、キンコミ運営事務局です。 キンコミへの投稿をありがとうございます! 確認ですが、「関連情報」とは「関連レコード一覧のフィールドで表示した情報」という理解で合っていますでしょうか? また、どのような情報を抽出されたいのか、やられたい業務のイメージも宜しければお聞かせください。

回答 0 6
キンコミ運営事務局
| 08/30

kin様 こんにちは、キンコミ運営事務局です。 キンコミへの投稿をありがとうございます! 確認ですが、「関連情報」とは「関連レコード一覧のフィールドで表示した情報」という理解で合っていますでしょうか? また、どのような情報を抽出されたいのか、やられたい業務のイメージも宜しければお聞かせください。

ユーザー画像
回答 0 6
キンコミ運営事務局
| 08/30 | アイデア募集

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

・ご契約中のコース: スタンダード ・関連レコード一覧のフィールドで表示した情報をCSVやExcelなどで一覧化したデータを抽出したいのです。 ※データ内容としては各企業の情報となっており、企業名や売上金額・住所など10項目ほどになります。 kintoneの通常機能では関連レコードを一覧で抽出は不可

回答 3 2
kin
サービス業
| 08/30

・ご契約中のコース: スタンダード ・関連レコード一覧のフィールドで表示した情報をCSVやExcelなどで一覧化したデータを抽出したいのです。 ※データ内容としては各企業の情報となっており、企業名や売上金額・住所など10項目ほどになります。 kintoneの通常機能では関連レコードを一覧で抽出は不可

ユーザー画像
回答 3 2
kin
サービス業
| 08/30 | アイデア募集

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像 バッジ画像

ピックアップという機能はなく、社員情報アプリから必要なフィールドを 取捨選択する、という意味です。 やり方をもう少し細かく書くとこんな感じです。 ①社員情報アプリからデータをcsvエクスポート(基本機能)  エクスポートするフィールドは社員ID、社員名  社員ID 社員名  002001 伊

回答 0 6
suji
| 08/28

ピックアップという機能はなく、社員情報アプリから必要なフィールドを 取捨選択する、という意味です。 やり方をもう少し細かく書くとこんな感じです。 ①社員情報アプリからデータをcsvエクスポート(基本機能)  エクスポートするフィールドは社員ID、社員名  社員ID 社員名  002001 伊

ユーザー画像 バッジ画像
回答 0 6
suji
| 08/28 | アイデア募集

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像 バッジ画像

こんにちは。 こんな構成はどうでしょうか? 準備するアプリ ①医療機関一覧アプリ ②健康診断管理アプリ  社員情報アプリから必要情報のみピックアップ、このアプリにインポートしておく   受診日、医療機関(ルックアップ)、健診結果 などのフィールドを準備   ※社員ID等のデータは社員情報アプリか

回答 0 5
suji
| 08/28

こんにちは。 こんな構成はどうでしょうか? 準備するアプリ ①医療機関一覧アプリ ②健康診断管理アプリ  社員情報アプリから必要情報のみピックアップ、このアプリにインポートしておく   受診日、医療機関(ルックアップ)、健診結果 などのフィールドを準備   ※社員ID等のデータは社員情報アプリか

ユーザー画像 バッジ画像
回答 0 5
suji
| 08/28 | アイデア募集

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

初心者、派遣業のテツ吉です。 スタッフの健康診断管理表をエクセルからkintoneへ移行したいと考えております。 エクセルで管理していたときは まず該当者をA列に入れて、予約の連絡があった社員は ・受診日 ・医療機関 ・健診結果 を1人一行で管理しています。 kintoneに置き換えたとき ・予

  • kintone初心者
回答 4 5
テツ吉
総務・人事
| 08/28

初心者、派遣業のテツ吉です。 スタッフの健康診断管理表をエクセルからkintoneへ移行したいと考えております。 エクセルで管理していたときは まず該当者をA列に入れて、予約の連絡があった社員は ・受診日 ・医療機関 ・健診結果 を1人一行で管理しています。 kintoneに置き換えたとき ・予

  • kintone初心者
ユーザー画像
回答 4 5
テツ吉
総務・人事
| 08/28 | アイデア募集

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

単体アプリのグラフ機能で難しいようであれば、不良率を集計する別アプリを作成するというのはいかがでしょうか。 集計先アプリでは、集計元の既存アプリの製品数の合計値と、不良数の合計値を入力するようにしておけば、集計先アプリでは正しい不良率のグラフが出せると思います。 以下のようなレコード集計系プラグイ

回答 0 9
いぶき
金融業、保険業
| 08/28

単体アプリのグラフ機能で難しいようであれば、不良率を集計する別アプリを作成するというのはいかがでしょうか。 集計先アプリでは、集計元の既存アプリの製品数の合計値と、不良数の合計値を入力するようにしておけば、集計先アプリでは正しい不良率のグラフが出せると思います。 以下のようなレコード集計系プラグイ

ユーザー画像
回答 0 9
いぶき
金融業、保険業
| 08/28 | なんでも

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

一覧画面のヘッダー上にテキストボックスを設置して、「文字列A」フィールドの値を表示させたいと考えております。 条件としては「チェックA」フィールドにチェックが付いているものかつ、「日付A」フィールドの日付が最新のものです。 いろいろと参考にしながらJavaScriptで書いてみたのですが、恐らく

回答 4 0
LALA
| 08/23

一覧画面のヘッダー上にテキストボックスを設置して、「文字列A」フィールドの値を表示させたいと考えております。 条件としては「チェックA」フィールドにチェックが付いているものかつ、「日付A」フィールドの日付が最新のものです。 いろいろと参考にしながらJavaScriptで書いてみたのですが、恐らく

ユーザー画像
回答 4 0
LALA
| 08/23 | アイデア募集

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

お世話になります。 弊社不動産管理業ですが、契約情報と部屋情報は分けております。 契約情報にステータス(契約中、解約等)を持たせて管理するのはいかがでしょうか。 そうすれば都度申込(顧客情報)アプリから新規で契約情報のレコードを作成しても問題ないのではないでしょうか。必要な情報は関連レコード一覧で表

回答 0 7
しんの
不動産業
| 08/16

お世話になります。 弊社不動産管理業ですが、契約情報と部屋情報は分けております。 契約情報にステータス(契約中、解約等)を持たせて管理するのはいかがでしょうか。 そうすれば都度申込(顧客情報)アプリから新規で契約情報のレコードを作成しても問題ないのではないでしょうか。必要な情報は関連レコード一覧で表

ユーザー画像
回答 0 7
しんの
不動産業
| 08/16 | アイデア募集
  • 561-570件 / 全1309件
    • ‹
    • …
    • 53
    • 54
    • 55
    • 56
    • 57
    • 58
    • 59
    • 60
    • 61
    • …
    • ›
×
キャンセル OK
  • ホーム
  • みんなの投稿
    • イベント情報
    • ユーザーの声
    • 運営からのお便り
    • kintone活用Tips
  • はじめての方へ
    • キンコミの使い方
    • よくあるご質問
    • コミュニティガイドライン
    • 運営へのお問い合わせ
  • 活用リンク集
  • つぶやき広場
  • 会員限定
新規登録 ログイン
  • 運営会社
  • 利用規約
  • コミュニティガイドライン
  • Cookieポリシー
Copyright © Cybozu, Inc.
外部サイトに移動します
表示中のページから以下の外部サイトに移動します。実行してもよろしいですか?
移動する キャンセル