ミュートした投稿です。
既に試されていたらすみません。 一覧の絞り込みの条件に「●●事業」と「〇〇製品」の2つを設定し「すべての条件を満たす」を選択した場合はどうでしょうか? 更に日付の絞り込み等も必要であれば条件を上記に追加する形で対応できると思います。 また一覧上の集計に関しましては、TISの一覧集計プラグインや上記
計算フィールドで「●●事業」や「〇〇製品」毎の合計を計算しておいて、集計できるように仕込んでおくというのはどうでしょう。 TISさんの「フィールド非表示プラグイン」で隠しておけば、見た目は誰も気づかずって感じにしておいたら、kintone素晴らしい感が演出できるかも!? https://www.t
案件管理アプリを使い始めて集計を行ったりするようになったのですが、サブテーブルの絞り込み検索をする方法を探しております。 例えば、テーブル内の「●●事業」の「〇〇製品」のサブテーブルのみ①一覧で表示させたい、②金額を計算したい、というような要望が社員からあり、アプリの[絞り込む]ボタンを試してみた
コピーするタイミングのトリガーがあると思うのですが、たぶんTISさんの「条件分岐処理プラグイン」でできるのではないかな?と思います。 できなかったらゴメンなさいm(__)m
アプリの名前の付け方、 定期的に話題に上がるようになってきましたね。 こちら過去の投稿ですがご参考になさってください。 https://kincom.cybozu.co.jp/chats/n4afhfknf01ufqzs なお、ポータルを使う環境、およびプラグインが使える環境でしたら、 ユーザーご
>おすすめのプラグイン について TISさんの 条件分岐処理プラグイン の 自動アプリ間更新 を使えば可能です。 一致する条件が無い場合、新規レコードを追加する機能があります。 https://www.tis2010.jp/branchprocess/
TiS様のプラグインは下記で更改されているプラグインが、 年額7500円ですべて使えるプランになってますね。 https://www.tis2010.jp/kintone/ 年額支払わなくても使用できますが、警告が表示されます。 また、月別集計表示プラグインでも同じことができるかもしれません。 こ
プラグインを使える環境でしたら、各種月次集計プラグインで表現できると思います。 https://www.tis2010.jp/monthlysummary/
入力箇所がわかりやすいなど直感的にわかるというのは、 フィールドの背景色などを変更し、目立たせるということだけであれば、 条件書式プラグインがお勧めです。 https://potara.net/plugin/conditional-format-ex/ 入力内容確認ポップアップというのは、 アイコ
プラグインを使用できる環境なら、 例えば ①TISの[関連サブテーブル一覧表示プラグイン](関連サブテーブル一覧表示プラグイン) これだと「含む」で関連レコード的な表示ができると思います。 ②カスタマインでやってみる この辺を思いつきました。