ミュートした投稿です。
ルックアップのキー変更に伴うエラー回避の手段について🔥 こんばんは。中小メーカーに兼務でKintoneを担当している、創と申します。 これまで、200を超えるアプリを作ってきましたが、ついに恐れていた自体が起きてしまいました..... 販売管理システム(弥生販売)側の、「商品コード」の変更、です
【kintoneで画像をルックアップする仕方はありますでしょうか】 こんには! 現在kintoneにて名刺申請アプリを作成しています。 名刺については、人事管理アプリにて1人ずつ氏名に紐つく形で登録されています。 以下のようなことを実施したいのですが可能でしょうか。 ① 名刺申請アプリで申請する際に
おはようございます。 ①グラフ機能で実現できます。なお、kintoneでは集計表もグラフ扱いです。 https://jp.cybozu.help/k/ja/user/app_collectdata/summarize/summarize_details.html ②「アプローチ予定アプリ」みたいな
標準機能やプラグインだけだと、その設定では回避は難しいかなと思います。 最新在庫のチェックのON/OFFを完全にプラグインで行っている(人が触る必要がない)のであれば、編集不可にせずに、レコードの一番下にグループフィールド作って、「システム管理用」とかにしてそこに入れてしまうのが良いかと思います。
「出発地&"→"&到着地」のルックアップは想像してませんでした。 ありがとうございます!
やっぱりがんばってIF関数かルックアップですかね…。 ありがとうございます!
私なら所要時間マスタの作成で対応すると思います! 30拠点なら、必要なレコード数は30x29=870レコードです。 自動計算の文字列「出発地&"→"&到着地」を、プラグインでルックアップフィールドに書き込み。 入力時に自動でルックアップされるように設定する 所要時間マスタから、移動時間が
この拠点が短期間にめちゃくちゃ増える可能性はありますか? 急に何カ所も一気に増えないのであれば、30拠点規模なら出発地と到着地をセットにしたものを選択肢にして、どのセットなら○分というIF関数でなんとなく完成しちゃう気がします。 あるいは、所要時間マスターを作ってルックアップで引っ張るとかもアリ
ルックアップで他のフィールドにコピーする際、テーブルのフィールドにコピーすることはできません。 つまり顧客名フィールドをルックアップにしていて見積テーブルの各フィールドにはコピーできないことになります。 >商品の文字フィールドをルックアップに切り替え必要? テーブル内でルックアップはできる
2日前にいじり始めたばかりの初心者です。 質問が分かりにくく申し訳ございません。 その中でのご返信ありがとうございます。 顧客管理アプリ ↓(ルックアップ済) 案件管理アプリ→テーブル(見積)→文字フィールド(商品+単価+数量)に計算フィールド という構成で作っておりました。 見積テーブル