ミュートした投稿です。
ありがとうございます。 送信される側のルックアップの設定も特に問題はないと思われます。 もともとはアクションで送信しないで各自入力をしてもらっていたアプリなんですが、何か所か重複しているよね、という事で最近アクションで重複ヵ所のみデータを送信できるようにしたという経緯もあり、特に設定が間違っている
oshimaさんが2名いて、どっちがどっちか分からないのでメンションに選択できないオジサンです。 さて本題。 これ、アクションで送信される先のアプリのルックアップフィールドは、正しく設定されているでしょうか。 なんとなくですが・・・アクション元を見に行ってるのではないかと・・・。 ちゃんと設定さ
oshimaさん こんにちは。サイボウズのキンコミ運営事務局です。 キンコミへのと投稿をありがとうございます。 ルックアップとアクションの相性が悪いことはなく、むしろ便利な組み合わせだと思います。 弊社でも、よくマスタアプリと申請アプリの組み合わせなどで使っています。 アクションボタンを押して、
ご存知でしたら教えてください。 アクション機能でルックアップの営業担当者の名前を他のアプリに入力のですが、なぜか上手くいきません。 会社名や金額などは問題なく入力できるのですが、ルックアップを使用した営業担当者の名前だけが飛んだ側のレコードを保存しようとすると「取得を押してください」とコメントが出て
早速の回答誠に有難うございます。しかもズバッと「100%不可」の回答がこちらとしてはとても助かります。(以下、長文失礼します) 只今私は「業務日報(労務報告)アプリ」を作成しています。 日報には業務報告のほか、現場ごと「何時から何時まで作業した」と作業時間が入力され、後に「人・部署・現場単位」で労
※顧客管理⇒A アプローチ履歴⇒B 顧客管理からアプローチ履歴を1件作成するには、アクション機能を使って会社名をコピーされるようにしたらいいと思います。 https://jp.cybozu.help/k/ja/user/app_settings/appaction/whats_appaction.h
[ルックアップ動的絞り込みプラグイン](https://www.tis2010.jp/lookupbridge/)を使うのはいかがでしょうか。 顧客条件でルックアップを絞り込めばできそうな気がします。
うわぁ…。考えただけでも恐ろしい事態ですね…😱 たぶん地道にやってくしかないと思いますが、私の考えうる方法は2つですかね。 ① >・商品コードをルックアップのキーとしているアプリの洗い出し こちらはポータルの右上の全体検索から該当の商品コードを検索 ※ルックアップされているものが1つしかな
心中お察しします……。 ルックアップしているアプリの把握についてです。 乱暴な技ですが、アプリ管理で商品コードアプリを削除するふりをすると 参照しているアプリが表示されます。 https://jp.cybozu.help/k/ja/admin/app_admin/delete_app.html
標準機能の範囲では、ルックアップで添付ファイルをコピーする機能はありませんね。 また、ご認識の通り、ルックアップでコピーすると、結局保存になってしまうので、データ利用量は2倍になります。 関連レコードを使えば、名刺申請アプリからも画像を表示させることが可能です。 そのうえで、添付ファイルが必要な理