ミュートした投稿です。
松井さんの実況筋がやられるとは、それほど濃厚だったということですね。 これだけまとめてくださってとても読みやすかったです。 ありがとうございました! 実況してくださっていることをリアルタイムで知っていれば応援もできたのですが、残念です。 お疲れ様でした。 明日は実況筋が筋肉痛かと思いますのでど
本当に申し訳ないのですが、最後がエネルギー切れで書ききれませんでした😭 もっと実況筋を鍛えなければと痛感しております...涙 お手数ですが、Xの実況も併せてご覧いただければ幸いです! https://x.com/search?q=%23kintonecafe%20since%3A2025-07-1
実況ありがとうございます! 参加できなかったのですごくうれしいです!
会場質問 登壇の資料作りはどうしましたか?アドバイザーなどいましたか? 高橋さん「自分で全て作った。コピーライターをやってきたので本職な世界。ある程度、デザインについても理解していた。社内向け勉強会もたくさん開催して、元になる資料もあった。」 柴田さん「自分で作った。プレゼンは国語だと思う。何
社内の反応はどうでしたか? 柴田さん「全国の営業所にkintoneの推進者を立てた。その人達が、伝わったかを一緒に心配してくれた。」 小林さん「担当者になった時、いずれSFDCへ乗り換える前提で再設計する計画だった。kintoneはそのプロトタイピングという位置付け。そのため、AWARDに出たこ
エントリーシートに書いた内容そのままの発表でしたか? 小林さん「書いたことは全く入っていない。登壇決定後の打合せでポロッと話したネタが面白いとなり、そちらに変えることになった。」 高橋さん「17分に収まる内容ではなかった。基本的なストーリーは変えずに、ぎゅっと絞った。」 小竹さん「思いをたく
登壇までのプロセスは? 小林さん「kintoneがどうしようもない状況で、改善に取り組むことになった。情報収集している中でhiveの存在を知り参加して驚いた。コミュニティの人達から登壇を勧められて、エントリーをした。」 高橋さん「たくさんの情報をもらってきて、hive登壇で恩を返したかったが、外
3名ともAWARDに選出された皆さん AWARDに向けての意気込みを聞かせてください 松井さん「頑張ってます。エステに通ってます。」 中西さん「hive 東京で大野さんのプレゼンから練習量が伝わってきた。AWARDに向けて練習しなければと思った。」 小田さん「去年のhive優勝者の吉原さんに助
登壇までのプロセスを教えてください 松井さん「副社長が社長の前でAWARDに出る宣言をしてしまった」 中西さん「days後のkintone Café Japanで、色々な人から唆されてポチッとした」 小田さん「全社導入を進めるための登竜門としてエントリーをした」
フォームブリッジではROUNDUPは使えないのではないでしょうか? ROUND(四捨五入)は使えるみたいですが… 【数値計算フィールドで使える演算子/関数】 https://guide.kintoneapp.com/formbridge/calculation_processing_function