キンコミ kintone user community
全体検索
新規登録 ログイン
ユーザー画像
新規登録 ログイン
みんなの投稿
お知らせ
  • イベント情報
  • ユーザーの声
  • 運営からのお便り
  • kintone活用Tips
はじめての方へ
ご利用ガイド
  • キンコミの使い方
  • よくあるご質問
  • コミュニティガイドライン
  • 運営へのお問い合わせ
活用リンク集
つぶやき広場
会員限定
新規投稿
投稿するメニューを選択
投稿する
  • トップ
  • > 全体検索

検索結果

検索結果 559 件
##日付

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

1行に30フィールドもあるのであれば、私ならテーブル部分を別アプリにして、関連レコードで紐づける方法を取るかな~と思いました。 でも関連レコード読み込みもそこそこ時間かかるんだったら解決にはならないのかも? テーブル内でテーブル外の項目を使った関数を使っているのであれば、別アプリにすること自体が無理

回答 0 2
ほり(hori hiromi)
情報通信業
| 2021/11/24

1行に30フィールドもあるのであれば、私ならテーブル部分を別アプリにして、関連レコードで紐づける方法を取るかな~と思いました。 でも関連レコード読み込みもそこそこ時間かかるんだったら解決にはならないのかも? テーブル内でテーブル外の項目を使った関数を使っているのであれば、別アプリにすること自体が無理

ユーザー画像
回答 0 2
ほり(hori hiromi)
情報通信業
| 2021/11/24 | なんでも

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像 バッジ画像

https://life89.jp/kintone-today-gas/ 西村様の案を採用し、展開しました。 さらに上記のサイトを参考に、 毎日朝6時~7時に今日の日付が再取得されるようにしました。 早くにkintoneにTODAY関数が実装されて欲しいものです

回答 0 2
事務所の紳士
製造業
| 2021/11/23

https://life89.jp/kintone-today-gas/ 西村様の案を採用し、展開しました。 さらに上記のサイトを参考に、 毎日朝6時~7時に今日の日付が再取得されるようにしました。 早くにkintoneにTODAY関数が実装されて欲しいものです

ユーザー画像 バッジ画像
回答 0 2
事務所の紳士
製造業
| 2021/11/23 | アイデア募集

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

guiuxさん 中尾さんが示していただいているやり方がシンプルですし、最終的な日程調整は人が行うという実務に沿っているのでおすすめだと思います! ほか、もしプラグインやkintone関連の外部サービスが導入可能であれば、以下のようなサービスを使えば日付・日時フィールドに値を入れることも可能になり

回答 0 3
yama
企画・マーケティング
| 2021/11/19

guiuxさん 中尾さんが示していただいているやり方がシンプルですし、最終的な日程調整は人が行うという実務に沿っているのでおすすめだと思います! ほか、もしプラグインやkintone関連の外部サービスが導入可能であれば、以下のようなサービスを使えば日付・日時フィールドに値を入れることも可能になり

ユーザー画像
回答 0 3
yama
企画・マーケティング
| 2021/11/19 | アイデア募集

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

guiuxさん 私も中尾さんの言う通り、日付まわりについては簡易的に処理できるならそれをオススメします。 また上記はひと月を31としていることで「少なくとも8か月未満にはならない」という安全側に設定されています。 で、「2回目接種日」と、「8か月後接種可能日」のフィールドを並べて表示して人が目視

回答 0 7
46u
製造業
| 2021/11/19

guiuxさん 私も中尾さんの言う通り、日付まわりについては簡易的に処理できるならそれをオススメします。 また上記はひと月を31としていることで「少なくとも8か月未満にはならない」という安全側に設定されています。 で、「2回目接種日」と、「8か月後接種可能日」のフィールドを並べて表示して人が目視

ユーザー画像
回答 0 7
46u
製造業
| 2021/11/19 | アイデア募集

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

guiuxさん、はじめまして 職員用ということで、厳密でなくてもいい(確実に接種可能日であればいい)のであれば1ヶ月を31日として、248日後の日付でいいのではないかと思います。その場合、DATE_FORMAT関数で2回目接種日に60*60*24*31*8(60秒*60分*24時間*31日*8月)

回答 0 9
中尾典隆
情報通信業
| 2021/11/18

guiuxさん、はじめまして 職員用ということで、厳密でなくてもいい(確実に接種可能日であればいい)のであれば1ヶ月を31日として、248日後の日付でいいのではないかと思います。その場合、DATE_FORMAT関数で2回目接種日に60*60*24*31*8(60秒*60分*24時間*31日*8月)

ユーザー画像
回答 0 9
中尾典隆
情報通信業
| 2021/11/18 | アイデア募集

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

事務所の紳士さん 自動更新についてはkrewDataやカスタマイズ他いろいろ方法あると思いますが 一日1回更新なら、なにか毎日することに絡めてぽちっとするでもよいかもしれません。 とりあえず「すごくない方法」で。`^^;` アプリ 今日(日付フィールド)毎日1回更新 災害発生日(日付フィール

回答 0 5
46u
製造業
| 2021/11/18

事務所の紳士さん 自動更新についてはkrewDataやカスタマイズ他いろいろ方法あると思いますが 一日1回更新なら、なにか毎日することに絡めてぽちっとするでもよいかもしれません。 とりあえず「すごくない方法」で。`^^;` アプリ 今日(日付フィールド)毎日1回更新 災害発生日(日付フィール

ユーザー画像
回答 0 5
46u
製造業
| 2021/11/18 | アイデア募集

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像 バッジ画像

ポータルのTOPページに労災0継続〇〇日 達成!! というような表示を載せたいと思います。 労災が発生してしまった際は日付をリセットできるようにして、 基本的に〇〇日の箇所を1日ずつ自動更新出来ればと考えています。 良いアイデアがあれば意見を頂戴したいです。 現時点では、労災発生報告のアプリを作

回答 7 14
事務所の紳士
製造業
| 2021/11/17

ポータルのTOPページに労災0継続〇〇日 達成!! というような表示を載せたいと思います。 労災が発生してしまった際は日付をリセットできるようにして、 基本的に〇〇日の箇所を1日ずつ自動更新出来ればと考えています。 良いアイデアがあれば意見を頂戴したいです。 現時点では、労災発生報告のアプリを作

ユーザー画像 バッジ画像
回答 7 14
事務所の紳士
製造業
| 2021/11/17 | アイデア募集

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

miyawakiさん 以下の記事ですね。 https://developer.cybozu.io/hc/ja/articles/360019631252 em:employee(社員データ) val:value(値・データ) dt:date(日付) el:element(HTMLの要素など) 「

回答 0 7
koichi
開発
| 2021/11/16

miyawakiさん 以下の記事ですね。 https://developer.cybozu.io/hc/ja/articles/360019631252 em:employee(社員データ) val:value(値・データ) dt:date(日付) el:element(HTMLの要素など) 「

ユーザー画像
回答 0 7
koichi
開発
| 2021/11/16 | なんでも

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

私も「条件分岐処理プラグイン」が大好きです!笑 実際に入れてみてぜひ動作をお試しあれ・・!というところですが、 特に私が当初感動したのは、文字列抽出ですね~。 Kintoneには、LEFT関数・MID関数・RIGHT関数がないんですが、 TISさんの「条件分岐処理プラグイン」でハイフンありの郵便番

回答 0 12
みかど
| 2021/11/15

私も「条件分岐処理プラグイン」が大好きです!笑 実際に入れてみてぜひ動作をお試しあれ・・!というところですが、 特に私が当初感動したのは、文字列抽出ですね~。 Kintoneには、LEFT関数・MID関数・RIGHT関数がないんですが、 TISさんの「条件分岐処理プラグイン」でハイフンありの郵便番

ユーザー画像
回答 0 12
みかど
| 2021/11/15 | 最近の自分的アップデート

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

キントーンのクロス集計(分析業務?)で困っています。 活動履歴をキントーンで記録しています、電話をしているのか、メールを打ったのかなど。 製品分野ごとにアプリを作り、担当がお客様向けの行動するごとに各アプリからアクションで、履歴アプリに登録しています。履歴アプリは1つです。 現在、クロス集計で

回答 6 8
小魚
情報通信業
| 2021/10/30

キントーンのクロス集計(分析業務?)で困っています。 活動履歴をキントーンで記録しています、電話をしているのか、メールを打ったのかなど。 製品分野ごとにアプリを作り、担当がお客様向けの行動するごとに各アプリからアクションで、履歴アプリに登録しています。履歴アプリは1つです。 現在、クロス集計で

ユーザー画像
回答 6 8
小魚
情報通信業
| 2021/10/30 | アイデア募集
  • 471-480件 / 全559件
    • ‹
    • …
    • 44
    • 45
    • 46
    • 47
    • 48
    • 49
    • 50
    • 51
    • 52
    • …
    • ›
×
キャンセル OK
  • ホーム
  • みんなの投稿
    • イベント情報
    • ユーザーの声
    • 運営からのお便り
    • kintone活用Tips
  • はじめての方へ
    • キンコミの使い方
    • よくあるご質問
    • コミュニティガイドライン
    • 運営へのお問い合わせ
  • 活用リンク集
  • つぶやき広場
  • 会員限定
新規登録 ログイン
  • 運営会社
  • 利用規約
  • コミュニティガイドライン
  • Cookieポリシー
Copyright © Cybozu, Inc.
外部サイトに移動します
表示中のページから以下の外部サイトに移動します。実行してもよろしいですか?
移動する キャンセル