ミュートした投稿です。
詳細をいただきありがとうございます! やはり自動化したいですよね...聞くのも野暮だと思いつつ、おかげでやりたいことのイメージが湧きました。 自分もかなさんと同じく、関連レコードで解決できそうな印象は受けました。 支払確認アプリから消耗品申請アプリをルックアップした時に、キーになる項目もコピーして
ありがとうございます。 おっしゃることを私も考えました。 1.レコード番号を文字列1行フィールド「レコード番号文字列」に書き出す ここに手間取りまして、現在は、rex0220さんの計算式プラグイン試用版を使用して、レコード番号取得まではできました。しかし、新規保存時にレコード番号が取得できない
ありがとうございました。 詳細書きましたので、ご確認いただければ幸いです。 リンクフィールドは自動計算が使えないので使いづらく、文字列フィールドでも「https://~」が入ればリンクがつくことは確認できたので、自動計算できる文字列フィールドを使用しています。
1. レコード番号を文字列1行フィールド「レコード番号文字列」に書き出す 2. 文字列1行フィールド「URL」を作成し、自動計算に✅️「"https://ドメイン名.cybozu.com/k/アプリ番号/show#record="&レコード番号文字列」と入力 の2手で実装できそうですね。
ありがとうございます! kintoneの基本機能ですと、レコード詳細画面で「・・・」からレコードのリンクをコピーすることができます。これをフィールドにペーストする、というのはいかがでしょうか? ↑も考えたのですが、せっかくなら自動でやりたい…とズボラな部分が出まして…笑 消耗品申請アプリの内容
💡記載いただくと良いポイント ・ご契約中のコース( スタンダード) ・お悩みの背景 :KintoneでSKU別の在庫管理アプリを作っておりますが プラグインの使用ができない為、構成を悩んでおります。 ・目的(何を実現するためにkintoneを活用したいか等) :Kintoneでの数S
リンクと文字列間の関連レコード表示を実装しました✨️ ## 背景 *** 案件管理アプリのメールアドレスをキーとして、名刺管理アプリの情報を関連レコードで関連付けたい。ただし、 * 案件管理アプリの「メールアドレス」フィールドはリンクフィールドで作成されている * 名刺管理アプリの「メールアドレ
お客様からの依頼とはアプリを分ける予定でしょうか? もしかしたら、お客様からの依頼と同じアプリでもいいかもしれませんね。 工事予定日をキーに、関連レコードで工事店管理マスタを表示することができるので、 空いている所から工事店を選択(手動) レコードを保存 プロセスを進めると工事店に通知が届く の
ありがとうございます! 年度計算のやりかたについて理解できました! 少しややこしいのですが、 (例) 売上1,000万円で 開始月2024年12月~終了月2025年10月で管理している売上レコードがあるのですが、 2024年4月~2025年3月までの年度に含まれる月数(この場合4カ月)⇐202
読み返してみたら投稿内容から期初がわからなかったので、補足です<(_ _)> >2024年4月~2025年3月までの年度に含まれる月数(この場合4カ月) まず2024年4月~2025年3月を仮に2024年度とします。 前述の年度計算から、 IF( contractDate =