ミュートした投稿です。
テーブル内でルックアップを行い、他のアプリから参照しています。 テーブル内のルックアップに紐づいて、参照された他のアプリ内の数値を変更したいのですが、出来ません。 TISさんのアプリ間レコード更新プラグインではテーブルでなければ出来ますが、テーブルですと出来ません。 どなかたご存知の方、ご教授下さ
プラグインから標準機能へ戻しました。個人的にいいアップデートができたので、初歩的なことですが紹介します。 今までは関連レコード一覧を使いたいけど、表示するレコードの条件を複数のフィールドの値で絞りたいときは、TISさんの関連サブテーブル一覧表示プラグインを使用して解決してました。 ただ、モバイル版キ
テーブルに配置したチェックボックスの内容に応じて処理をさせたいと考えています。 どのようにしてチェック内容を判別させればよいでしょうか。 ーーー こんにちは。いつも助けて下さりありがとうございます。 上記内容をTISさんの テーブル内フィールド計算プラグイン を使用して構築したのですが、うまく動
使用感問題についてはたなよしさんと同意見ですが、個人的には「対応_新規とは?」と思いました。 どういう状況の時にどこに何を入力させたいのかは、「社内の暗黙のルール」では伝わらないこともありますしね…💦 話は変わりますが、システム的に解決する方法としては、「条件分岐処理プラグイン」辺りが良さそうか
費用面が問題なのであれば、無料のプラグインもありますよ。 無料にも3種類あり、制限がなく無料で使える 期間制限があり期間内なら無料で使える 警告画面が出るけど無料で使える 前職では3番目の無料プラグインを使用しておりました。 まりおさんの提示されている内容であれば、 TiSの条件分岐処理プラグインな
はちさん こんにちは。 なかなか承認していただけないですよね。 お気持ちよく分かります。 上に立場の方は承認する数が多いようで、どうしても通知が埋もれていしまい未承認のままになっているレコードも多いです。 申請を回した後、申請3日後に未承認のレコードがあれば承認を促す通知を送っていますが、そ
テーブルのフィールドを一覧に表示したい、 および一部のフィールドは非表示にしたいということであれば、 [テーブルデータ一括表示プラグイン](https://www.tis2010.jp/listviewer/)が使えるのですが、 条件が伴うとなると有料プラグインに頼るしかないかもしれませんね。
初歩的なことなのか大変なことなのか…「テーブル内に配置された文字列フィールドを一覧画面で非表示にする」ことって出来るものなのでしょうか? アプリの用途的に「AとBのどちらか、入力されたフィールドだけを表示」としたいのです。(でもあくまでテーブル内のフィールドを) TISさんの「条件分岐処理プラグイ
[ルックアップ動的絞り込みプラグイン](https://www.tis2010.jp/lookupbridge/)を使うのはいかがでしょうか。 顧客条件でルックアップを絞り込めばできそうな気がします。
拠点間をトラックで行ったり来たりさせるため 運行予定表を作成しようとしています。 拠点間の所要時間を自動反映させたいのですが、 何か良いアイデアありますか? 説明難しいためお手数ですが添付ご確認ください。 使えるプラグインはkrewSheet、TISさんところの全般(Boost!含む)です。 kr