ミュートした投稿です。
皆様お世話になります。 お知恵を借りたく投稿します。 今回困っているのは、”通知”についてです。 当方、社内でkintoneスタンダードコースを利用しており、拡張機能としては、トヨクモのフォームブリッジ、そしてプラグインはAttaZoo+を利用しております。 前提として、顧客管理アプリ、そして
関連レコード一覧の情報で一覧画面を絞り込むのは思い通りに行かないでしょうね。。。 例えば、 ・何かしらのプラグインや連携サービスを使って関連レコード一覧を集計 ・集計結果をBアプリのフィールドに保存(「電子のみ」「紙のみ」「両方」などの値を入れたりなど) ・そのフィールドを一覧画面の絞り込み条件に
「一覧」でのレコード絞り込みについて(関連レコード) 「一覧」でのレコード絞り込みについてアイディアを頂きたく、投稿させていただきます。 <アプリの状況> Aアプリ:文書管理アプリ 「起案方法」(ラジオボタンで「電子」か「紙」か選択)というフィールドがあります。 また、ルックアップでBアプリ
結論から言うと、可能ですね。 プロセス管理で【対企業】用と【対個人】用をそれぞれ用意して、 「【対企業】作成依頼」と「【対個人】作成依頼」のようにプロセスを増やせば出来るには出来ます。 なぜ「出来るには出来る」なんて言い方をするかと言うと、【対企業】用と【対個人】用で二つずつ作らなければならないの
ひろさわ様、関連レコードのヘルプ、ありがとうございます!! やはりこのような場合は、関連レコード一覧が強いですよね! この機能を活かして便利にしたいのですが、「1つのアプリだけで入力が完結するようにして」と既存システムと同じ方法にするよう強く言われてしまい…ムムムな毎日です…。 試しに2パターン
返信ありがとうございますー! レコードの中で一覧を見たい、ということになると 担当者アプリ側のルックアップに加えて 顧客企業アプリ側に関連レコード一覧フィールドを置くといいんじゃないかと思います。 https://jp.cybozu.help/k/ja/user/app_settings/form
例えば架電リストに「ステータスカウンタ」という数字形式のフィールドを作って、 架電リストのレコード内の変化に応じてカウンタを進ませるというのはどうですか? 例えば「未対応=カウンタ:1、留守電=カウンタ:2、…対応完了=カウンタ:9」みたいな。 で、それを顧客リスト側に持って来れたら「カウンタ=9
別アプリにある文字列情報を参照し完了フラグを立てられないか 先日投稿した件(https://kincom.cybozu.co.jp/chats/zoe3gzkqyhd8ufv7) に関連するご相談です。 コールセンターの架電業務に使用するアプリを作成中で、顧客リストと架電リストの2種類があります
早速のご返信ありがとうございます。 実はこのトークを投稿した後、「ATTAZoo+」のみで関連レコード数を数値フィールドに表示することができました💦教えて下さったプラグインでも関連レコードの集計が出来そうなので確認してみます! これで②は解決したのですが、①がまだ解決できていない状態です。 ネック
関連レコード数に応じて完了/未完了のフラグを設定する方法 はじめまして。最近社内でkintoneのアプリ構築の依頼を受けている者です。 コールセンターの架電業務に使用するアプリを作成中で、顧客リストと架電リストの2種類があります。1回架電するごとに顧客リスト→架電リストにアプリアクションで転記・入