キンコミ kintone user community
全体検索
新規登録 ログイン
ユーザー画像
新規登録 ログイン
みんなの投稿
お知らせ
  • イベント情報
  • ユーザーの声
  • 運営からのお便り
  • kintone活用Tips
はじめての方へ
ご利用ガイド
  • キンコミの使い方
  • よくあるご質問
  • コミュニティガイドライン
  • 運営へのお問い合わせ
活用リンク集
つぶやき広場
会員限定
新規投稿
投稿するメニューを選択
投稿する
  • トップ
  • > 全体検索

検索結果

検索結果 3,047 件
##プラグイン

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

私も「フィールド名」と「フィールドコード」は一致させる派ですね。 なので、「フィールド名」には"ハイフンを使わない"だとか"先頭に数字を置かない"だとかを意識してフィールド名を付けるようにしています。 そして・・・漏れが無いかなどは TiSさんの kintone フィールド情報/データ一括更新プラグ

回答 0 5
たなよし
卸売業、小売業
| 2021/09/01

私も「フィールド名」と「フィールドコード」は一致させる派ですね。 なので、「フィールド名」には"ハイフンを使わない"だとか"先頭に数字を置かない"だとかを意識してフィールド名を付けるようにしています。 そして・・・漏れが無いかなどは TiSさんの kintone フィールド情報/データ一括更新プラグ

ユーザー画像
回答 0 5
たなよし
卸売業、小売業
| 2021/09/01 | なんでも

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

中尾さん。 早速のご返答ありがとうございます。 予定の重複禁止設定は設定しています。 やはり、完全同時操作の場合はダメなんですね。 同時に予約が入ることが多々あるため、KOYOMIなど他のプラグインも検討してみます。

回答 0 2
konkon
| 2021/08/31

中尾さん。 早速のご返答ありがとうございます。 予定の重複禁止設定は設定しています。 やはり、完全同時操作の場合はダメなんですね。 同時に予約が入ることが多々あるため、KOYOMIなど他のプラグインも検討してみます。

ユーザー画像
回答 0 2
konkon
| 2021/08/31 | アイデア募集

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

今日はラジカルブリッジさんのカレンダーPlusについて 皆さんのアイデアを頂きたく投稿させていただきますっ!! わが社ではカレンダーPlusを使用し工程管理を行っており、 いまや欠かせない重要なプラグインです!! ただ、、、現場が伴うわが社では印刷文化がまだまだ絶えず・・・・ 週間のリソース表示

回答 1 5
めいめい
| 2021/08/27

今日はラジカルブリッジさんのカレンダーPlusについて 皆さんのアイデアを頂きたく投稿させていただきますっ!! わが社ではカレンダーPlusを使用し工程管理を行っており、 いまや欠かせない重要なプラグインです!! ただ、、、現場が伴うわが社では印刷文化がまだまだ絶えず・・・・ 週間のリソース表示

ユーザー画像
回答 1 5
めいめい
| 2021/08/27 | なんでも

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

アラートもリマインダーも使っていません。 こちらの説明が下手で申し訳ありません。 イメージとしてはファイル添付を参照いただければありがたいです。 あと当社はライトなのですがプラグインできるのでしょうか? どこにダウンロードすればいいかも分からず(涙)

回答 0 4
あき@福岡
| 2021/08/25

アラートもリマインダーも使っていません。 こちらの説明が下手で申し訳ありません。 イメージとしてはファイル添付を参照いただければありがたいです。 あと当社はライトなのですがプラグインできるのでしょうか? どこにダウンロードすればいいかも分からず(涙)

ユーザー画像
回答 0 4
あき@福岡
| 2021/08/25 | アイデア募集

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

会社内のキントーン仲間の方からのアイデアで人数集計も追加となりました。 →添付の上側画像 ただ、テーブルが横長になり、行の追加/削除の±ボタンが遠くなってしまいました😫 プラグイン/Javascriptなどで計算部分を見えなくしたり、ボタンを左側に持ってきたりはできるようですが、会社的に「極力標準

回答 0 4
みっちゃき
製造業
| 2021/08/24

会社内のキントーン仲間の方からのアイデアで人数集計も追加となりました。 →添付の上側画像 ただ、テーブルが横長になり、行の追加/削除の±ボタンが遠くなってしまいました😫 プラグイン/Javascriptなどで計算部分を見えなくしたり、ボタンを左側に持ってきたりはできるようですが、会社的に「極力標準

ユーザー画像
回答 0 4
みっちゃき
製造業
| 2021/08/24 | 最近の自分的アップデート

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

日付でのアラート機能の件をいってるかと推測しますが、こちら今回のように自動計算で出した日付は「日付」としては認識しない為、それをもとにした通知は出せないかと思います。 恐らく手入力の時は日付フィールドにて設定していたのではありませんか? 日付としてなお且つ自動計算させたいのでしたら、「kintone

回答 0 6
ジャッカル
| 2021/08/24

日付でのアラート機能の件をいってるかと推測しますが、こちら今回のように自動計算で出した日付は「日付」としては認識しない為、それをもとにした通知は出せないかと思います。 恐らく手入力の時は日付フィールドにて設定していたのではありませんか? 日付としてなお且つ自動計算させたいのでしたら、「kintone

ユーザー画像
回答 0 6
ジャッカル
| 2021/08/24 | アイデア募集

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

ざわさんさん 参考になればうれしいです。ただ自作によりざわさんさんの保守業務が大変にならないかも心配しています。「運用は開発の10倍難しい」ともいわれますので。 私はJavaScriptで帳票のカスタマイズはしたことありませんが、メンテナンスが大変と聞いています(note記事にのののすけさんがコ

回答 0 1
46u
製造業
| 2021/08/23

ざわさんさん 参考になればうれしいです。ただ自作によりざわさんさんの保守業務が大変にならないかも心配しています。「運用は開発の10倍難しい」ともいわれますので。 私はJavaScriptで帳票のカスタマイズはしたことありませんが、メンテナンスが大変と聞いています(note記事にのののすけさんがコ

ユーザー画像
回答 0 1
46u
製造業
| 2021/08/23 | アイデア募集

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

初めてこんにちは! うまくいった記事としては、HP更新記録記事、掲示板、営業日報(行動履歴をアクションボタンで渡し記録)などをして使っています。 あとは、マニュアルをkintone化しました。本当はOneNoteがよかったですが、ネット越しに共有できなくって、 kintoneで随時更新をかけ

回答 0 6
小魚
情報通信業
| 2021/08/23

初めてこんにちは! うまくいった記事としては、HP更新記録記事、掲示板、営業日報(行動履歴をアクションボタンで渡し記録)などをして使っています。 あとは、マニュアルをkintone化しました。本当はOneNoteがよかったですが、ネット越しに共有できなくって、 kintoneで随時更新をかけ

ユーザー画像
回答 0 6
小魚
情報通信業
| 2021/08/23 | なんでも

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

ざわさんさん kintoneの標準機能での印刷はちょっと弱いところですよね。そこは有料プラグインでとなるのですが、追加コストの問題はありますね。 私は、ソウルウェアさんのレポトンU Proを利用していますが、月額で15,000円します。それ相応の価値はあると思いますが。。 で、ソウルウェアさん

回答 0 6
46u
製造業
| 2021/08/22

ざわさんさん kintoneの標準機能での印刷はちょっと弱いところですよね。そこは有料プラグインでとなるのですが、追加コストの問題はありますね。 私は、ソウルウェアさんのレポトンU Proを利用していますが、月額で15,000円します。それ相応の価値はあると思いますが。。 で、ソウルウェアさん

ユーザー画像
回答 0 6
46u
製造業
| 2021/08/22 | アイデア募集

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

こんにちは。 Excelにフォーマットが用意されているのであれば、kintoneからCSVを出力して連携する方法が安価かな、とは思います。 連携方法についてはきったんさんがアドバイスされていますね。 ちょっと話が逸れるかもしれませんが、 帳票ツール(プラグイン)を使うかどうかの分かれ目について少し

回答 0 7
ほり(hori hiromi)
情報通信業
| 2021/08/21

こんにちは。 Excelにフォーマットが用意されているのであれば、kintoneからCSVを出力して連携する方法が安価かな、とは思います。 連携方法についてはきったんさんがアドバイスされていますね。 ちょっと話が逸れるかもしれませんが、 帳票ツール(プラグイン)を使うかどうかの分かれ目について少し

ユーザー画像
回答 0 7
ほり(hori hiromi)
情報通信業
| 2021/08/21 | アイデア募集
  • 2791-2800件 / 全3047件
    • ‹
    • …
    • 276
    • 277
    • 278
    • 279
    • 280
    • 281
    • 282
    • 283
    • 284
    • …
    • ›
×
キャンセル OK
  • ホーム
  • みんなの投稿
    • イベント情報
    • ユーザーの声
    • 運営からのお便り
    • kintone活用Tips
  • はじめての方へ
    • キンコミの使い方
    • よくあるご質問
    • コミュニティガイドライン
    • 運営へのお問い合わせ
  • 活用リンク集
  • つぶやき広場
  • 会員限定
新規登録 ログイン
  • 運営会社
  • 利用規約
  • コミュニティガイドライン
  • Cookieポリシー
Copyright © Cybozu, Inc.
外部サイトに移動します
表示中のページから以下の外部サイトに移動します。実行してもよろしいですか?
移動する キャンセル