キンコミ kintone user community
全体検索
新規登録 ログイン
ユーザー画像
新規登録 ログイン
みんなの投稿
お知らせ
  • イベント情報
  • ユーザーの声
  • 運営からのお便り
  • kintone活用Tips
はじめての方へ
ご利用ガイド
  • キンコミの使い方
  • よくあるご質問
  • コミュニティガイドライン
  • 運営へのお問い合わせ
活用リンク集
つぶやき広場
会員限定
新規投稿
投稿するメニューを選択
投稿する
  • トップ
  • > 全体検索

検索結果

検索結果 3,044 件
##プラグイン

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

残念ながらcsvラポはラベル印刷には向いてないのです。 姉妹品の帳票Onlineではラベル印刷が得意です。 営業はさておき。 上記プラグインはそれなりのお値段します。 印刷頻度が高かったり枚数が多かったり、現在印刷にかかっている時間的コストが高かったりしていますか? もし頻度が少なくてたまに印刷

回答 0 8
ほり(hori hiromi)
情報通信業
| 2022/04/02

残念ながらcsvラポはラベル印刷には向いてないのです。 姉妹品の帳票Onlineではラベル印刷が得意です。 営業はさておき。 上記プラグインはそれなりのお値段します。 印刷頻度が高かったり枚数が多かったり、現在印刷にかかっている時間的コストが高かったりしていますか? もし頻度が少なくてたまに印刷

ユーザー画像
回答 0 8
ほり(hori hiromi)
情報通信業
| 2022/04/02 | アイデア募集

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

しばねこさん はじめまして。 3年ほど前にプラグインを検討し、ドキュトーンを採用しました。 採用理由は、 ★テーブル上のある項目(分類のようなもの)の内容ごとに改ページする必要がある 〇要望が色々あり、導入時点で整理しきれなかったので、最悪Excel出力後、各人で修正してもらう の2点から、ド

回答 0 6
おにさん
| 2022/03/27

しばねこさん はじめまして。 3年ほど前にプラグインを検討し、ドキュトーンを採用しました。 採用理由は、 ★テーブル上のある項目(分類のようなもの)の内容ごとに改ページする必要がある 〇要望が色々あり、導入時点で整理しきれなかったので、最悪Excel出力後、各人で修正してもらう の2点から、ド

ユーザー画像
回答 0 6
おにさん
| 2022/03/27 | なんでも

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

しばねこさん 帳票出力どれがいいか悩みますね。私も悩みました。悩んだ流れもしばねこさんと同じです。 Oxalisさん ご紹介の動画拝見しました。わかりやすいですね。ありがとうございます。 まさにそういうことですよね。 実際に使ってみてのご感想とのことで、私の事例を過去投稿していますのでリンク掲

回答 0 6
46u
製造業
| 2022/03/27

しばねこさん 帳票出力どれがいいか悩みますね。私も悩みました。悩んだ流れもしばねこさんと同じです。 Oxalisさん ご紹介の動画拝見しました。わかりやすいですね。ありがとうございます。 まさにそういうことですよね。 実際に使ってみてのご感想とのことで、私の事例を過去投稿していますのでリンク掲

ユーザー画像
回答 0 6
46u
製造業
| 2022/03/27 | なんでも

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

アレンさん krewダッシュボードいいですよね。 市販プラグインならではのリッチなグラフは目を引きます。 ご質問は、ポータル画面のお知らせ掲示板に表示されたいとのこと。 アレンさんのおっしゃっている、iframeを直接開発ツールに貼り付けても消える状況はちょっとイメージできてませんが krew

回答 0 3
46u
製造業
| 2022/03/27

アレンさん krewダッシュボードいいですよね。 市販プラグインならではのリッチなグラフは目を引きます。 ご質問は、ポータル画面のお知らせ掲示板に表示されたいとのこと。 アレンさんのおっしゃっている、iframeを直接開発ツールに貼り付けても消える状況はちょっとイメージできてませんが krew

ユーザー画像
回答 0 3
46u
製造業
| 2022/03/27 | アイデア募集

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

こんにちは。 私もプリントクリエイター使っていますが、承認者を複数帳票上に表示させる為にもう1つrex0220さんが提供している「計算式プラグイン」も併用しています。 具体的にはプロセスが実行されたらその時のログインユーザーの値が特定のフィールドに記録される様に計算式プラグインで設定し、そのフィール

回答 0 4
tensin川岸
営業
| 2022/03/27

こんにちは。 私もプリントクリエイター使っていますが、承認者を複数帳票上に表示させる為にもう1つrex0220さんが提供している「計算式プラグイン」も併用しています。 具体的にはプロセスが実行されたらその時のログインユーザーの値が特定のフィールドに記録される様に計算式プラグインで設定し、そのフィール

ユーザー画像
回答 0 4
tensin川岸
営業
| 2022/03/27 | アイデア募集

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

帳票出力のプラグイン、初心者には難しいですよね。 (私も決め切れていません) もし未見でしたらこちらが参考になるかと思います。 失敗しないkintone帳票出力プラグイン選定方法を公開します_Vol.138 https://www.youtube.com/watch?v=8vMJyYSw5yI

回答 0 7
Oxalis
| 2022/03/25

帳票出力のプラグイン、初心者には難しいですよね。 (私も決め切れていません) もし未見でしたらこちらが参考になるかと思います。 失敗しないkintone帳票出力プラグイン選定方法を公開します_Vol.138 https://www.youtube.com/watch?v=8vMJyYSw5yI

ユーザー画像
回答 0 7
Oxalis
| 2022/03/25 | なんでも

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

帳票出力のためのプラグインをお使いの方にお伺いいたします。 何が決め手になりましたか? 現在、帳票出力のためのプラグインをどれにしようか決めかねています。 プリントクリエイターでいいかなと最初は思っていたのですが、よく考えるとエクセルで出力したいものやワードで出力したいものもなくはなく、ドキュトー

回答 9 10
しばねこ
| 2022/03/25

帳票出力のためのプラグインをお使いの方にお伺いいたします。 何が決め手になりましたか? 現在、帳票出力のためのプラグインをどれにしようか決めかねています。 プリントクリエイターでいいかなと最初は思っていたのですが、よく考えるとエクセルで出力したいものやワードで出力したいものもなくはなく、ドキュトー

ユーザー画像
回答 9 10
しばねこ
| 2022/03/25 | なんでも

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

まさに取り組んでいるところなので、情報大変助かりました! 特にアイティーフィット社様の「証憑保存アプリ」は大変便利ですね! 自分で実装やってみていたのですが、検索のために修正内容を入力させないといけないので 実運用には載せられないなと悩んでいたので… 添付画像はその名残です…😂 現在もテストで運用

回答 0 5
いとまき
| 2022/03/24

まさに取り組んでいるところなので、情報大変助かりました! 特にアイティーフィット社様の「証憑保存アプリ」は大変便利ですね! 自分で実装やってみていたのですが、検索のために修正内容を入力させないといけないので 実運用には載せられないなと悩んでいたので… 添付画像はその名残です…😂 現在もテストで運用

ユーザー画像
回答 0 5
いとまき
| 2022/03/24 | なんでも

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

こんばんわ。 スタンダードプランなら一度はお世話になるであろう「TIS様」よりご紹介です。 「ルックアップ/階層区分対応ドロップダウン変換プラグイン」 https://www.tis2010.jp/lookupfilter/ おそらくこれがさくマックさんのご要望に沿うものになるのかなと思います。

回答 0 0
オヨネ
| 2022/03/13

こんばんわ。 スタンダードプランなら一度はお世話になるであろう「TIS様」よりご紹介です。 「ルックアップ/階層区分対応ドロップダウン変換プラグイン」 https://www.tis2010.jp/lookupfilter/ おそらくこれがさくマックさんのご要望に沿うものになるのかなと思います。

ユーザー画像
回答 0 0
オヨネ
| 2022/03/13 | なんでも

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

ob様 kintone内に既に入っているプラグインであればアプリ管理者で設定することが可能です。 ただプラグインによるのですが、kintoneシステム管理者の権限がないと設定できない項目もあります。 カレンダーPlusの場合だとカレンダーPlusの設定自体はアプリ管理者のプラグイン設定画面でできま

回答 0 4
アンデス
| 2022/03/10

ob様 kintone内に既に入っているプラグインであればアプリ管理者で設定することが可能です。 ただプラグインによるのですが、kintoneシステム管理者の権限がないと設定できない項目もあります。 カレンダーPlusの場合だとカレンダーPlusの設定自体はアプリ管理者のプラグイン設定画面でできま

ユーザー画像
回答 0 4
アンデス
| 2022/03/10 | アイデア募集
  • 2651-2660件 / 全3044件
    • ‹
    • …
    • 262
    • 263
    • 264
    • 265
    • 266
    • 267
    • 268
    • 269
    • 270
    • …
    • ›
×
キャンセル OK
  • ホーム
  • みんなの投稿
    • イベント情報
    • ユーザーの声
    • 運営からのお便り
    • kintone活用Tips
  • はじめての方へ
    • キンコミの使い方
    • よくあるご質問
    • コミュニティガイドライン
    • 運営へのお問い合わせ
  • 活用リンク集
  • つぶやき広場
  • 会員限定
新規登録 ログイン
  • 運営会社
  • 利用規約
  • コミュニティガイドライン
  • Cookieポリシー
Copyright © Cybozu, Inc.
外部サイトに移動します
表示中のページから以下の外部サイトに移動します。実行してもよろしいですか?
移動する キャンセル