キンコミ kintone user community
全体検索
新規登録 ログイン
ユーザー画像
新規登録 ログイン
みんなの投稿
お知らせ
  • イベント情報
  • ユーザーの声
  • 運営からのお便り
  • kintone活用Tips
はじめての方へ
ご利用ガイド
  • キンコミの使い方
  • よくあるご質問
  • コミュニティガイドライン
  • 運営へのお問い合わせ
活用リンク集
つぶやき広場
会員限定
新規投稿
投稿するメニューを選択
投稿する
  • トップ
  • > 全体検索

検索結果

検索結果 930 件
##ルックアップ

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

基本機能では、住所2を「あるときは住所1のデータ転記。またある時は手動での自由記述」にするのは難しいと思います。 なので、 ①住所1を入力し終わったら、 ②カーソルは住所1に置いたままCtrl+A⇒Ctrl+C(すべて選択してコピー) ③カーソルを住所2に移してCtrl+V(②を貼り付け) あるいは

回答 0 5
Seal777
サービス業
| 04/14

基本機能では、住所2を「あるときは住所1のデータ転記。またある時は手動での自由記述」にするのは難しいと思います。 なので、 ①住所1を入力し終わったら、 ②カーソルは住所1に置いたままCtrl+A⇒Ctrl+C(すべて選択してコピー) ③カーソルを住所2に移してCtrl+V(②を貼り付け) あるいは

ユーザー画像
回答 0 5
Seal777
サービス業
| 04/14 | アイデア募集

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

同じく建設関係の会社で働いています。 弊社の場合は発注者と納入する会社は基本的に同じことが多いのですが、商社が発注者、納入する会社がまったく別というパターンもしばしばあります。 ということで発注者情報と納入者情報とは分けており、それぞれ同じだったとしても全ての案件で別フィールドを設けて別々に記入

回答 0 7
工場長
営業
| 04/14

同じく建設関係の会社で働いています。 弊社の場合は発注者と納入する会社は基本的に同じことが多いのですが、商社が発注者、納入する会社がまったく別というパターンもしばしばあります。 ということで発注者情報と納入者情報とは分けており、それぞれ同じだったとしても全ての案件で別フィールドを設けて別々に記入

ユーザー画像
回答 0 7
工場長
営業
| 04/14 | アイデア募集

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

建設関係の会社の初心者です ご教授頂けると幸いです お客様情報入力で 「住所1」 に発注者様の住所 「住所2」 に工事をする建物の住所 を入力します 「住所1」と「住所2」が同じときと異なるときがあるので 「住所1」には”文字列(1行)フォーム”で手動入力し 「住所2」フィールドに「住所1」と同

  • 初投稿
  • 質問
  • ルックアップ
回答 7 9
m_ _m
建設業
| 04/14

建設関係の会社の初心者です ご教授頂けると幸いです お客様情報入力で 「住所1」 に発注者様の住所 「住所2」 に工事をする建物の住所 を入力します 「住所1」と「住所2」が同じときと異なるときがあるので 「住所1」には”文字列(1行)フォーム”で手動入力し 「住所2」フィールドに「住所1」と同

  • 初投稿
  • 質問
  • ルックアップ
ユーザー画像
回答 7 9
m_ _m
建設業
| 04/14 | アイデア募集

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

Pluginの「絞り込み機能」で よろしければ可能です 条件 ①プルダウンの組合せ の、別アプリが必要  (検証は大項目、小項目共にプルダウンで作成) ②絞込(文字列フィールド)の準備 使ったPluginは、 [Ribbit's worksさんの「関連付けないルックアッププラグイン」(完全無

回答 0 5
ふゆき
製造業
| 04/14

Pluginの「絞り込み機能」で よろしければ可能です 条件 ①プルダウンの組合せ の、別アプリが必要  (検証は大項目、小項目共にプルダウンで作成) ②絞込(文字列フィールド)の準備 使ったPluginは、 [Ribbit's worksさんの「関連付けないルックアッププラグイン」(完全無

ユーザー画像
回答 0 5
ふゆき
製造業
| 04/14 | アイデア募集

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像 バッジ画像

おはようございます。 無料の範疇なら、ドロップダウンフィールドからルックアップフィールドに 変更する必要がありますが、ルックアップ/階層区分対応ドロップダウン変換プラグイン が適当かと考えます。 ドロップダウンフィールドから変えたくない場合、有料プラグインでの対応になりそうです。 ※Crenaさ

回答 0 7
suji
| 04/14

おはようございます。 無料の範疇なら、ドロップダウンフィールドからルックアップフィールドに 変更する必要がありますが、ルックアップ/階層区分対応ドロップダウン変換プラグイン が適当かと考えます。 ドロップダウンフィールドから変えたくない場合、有料プラグインでの対応になりそうです。 ※Crenaさ

ユーザー画像 バッジ画像
回答 0 7
suji
| 04/14 | アイデア募集

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像 バッジ画像

「困ったらキンコミにご相談を」なんて言っておきながら、ライトコースという縛りがあるため、なかなかよいアイディアが出ず、コメントできておらず失礼しました😢 VBA利用で活路が開けたようでよかったです。 補助的にはなりますが、私はよく、アプリ間の連携がうまくとれているかどうかを チェック用の関連レコ

回答 0 2
もりおす
総務・人事
| 04/11

「困ったらキンコミにご相談を」なんて言っておきながら、ライトコースという縛りがあるため、なかなかよいアイディアが出ず、コメントできておらず失礼しました😢 VBA利用で活路が開けたようでよかったです。 補助的にはなりますが、私はよく、アプリ間の連携がうまくとれているかどうかを チェック用の関連レコ

ユーザー画像 バッジ画像
回答 0 2
もりおす
総務・人事
| 04/11 | アイデア募集

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

ありがとうございます。 実はkintoneとは別に基幹システムがあって、そこで会社コードが設定されています。なので、会社コードの取得は容易にできそうです✌️(本当はこの基幹システムからkintoneに移行したいのですが、親会社と連携していたり、他の部署の機能にがっつり活用していたりと難しく…) た

回答 0 3
めたまる
ライトコース
| 04/10

ありがとうございます。 実はkintoneとは別に基幹システムがあって、そこで会社コードが設定されています。なので、会社コードの取得は容易にできそうです✌️(本当はこの基幹システムからkintoneに移行したいのですが、親会社と連携していたり、他の部署の機能にがっつり活用していたりと難しく…) た

ユーザー画像
回答 0 3
めたまる
ライトコース
| 04/10 | アイデア募集

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

Seal777さん め さんは、ライトコース なので、PluginはNGです なので、 >(これがネックで、会社名でのアクセス権設定は断念しました) で、 解消できるなら...会社ID(CODE)フィールドを設けて そこをルックアップのキ-にすれば、いいんじゃないかな~ と思っています

回答 0 2
ふゆき
製造業
| 04/10

Seal777さん め さんは、ライトコース なので、PluginはNGです なので、 >(これがネックで、会社名でのアクセス権設定は断念しました) で、 解消できるなら...会社ID(CODE)フィールドを設けて そこをルックアップのキ-にすれば、いいんじゃないかな~ と思っています

ユーザー画像
回答 0 2
ふゆき
製造業
| 04/10 | アイデア募集

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

■契約の状況 ・ライトコース ・テスト期間含め、運用1年が過ぎました!(12月から本運用) ・営業部11名で使用  (3地域にまたがっており、別々の場所で働いています) ・主に、営業活動の記録、申請のオンライン化、   データ管理、コミュニケーションの目的で使用 ・事務員(私)が管理者となって運用中

  • kintone初心者
  • アクセス権
回答 8 4
めたまる
ライトコース
| 04/09

■契約の状況 ・ライトコース ・テスト期間含め、運用1年が過ぎました!(12月から本運用) ・営業部11名で使用  (3地域にまたがっており、別々の場所で働いています) ・主に、営業活動の記録、申請のオンライン化、   データ管理、コミュニケーションの目的で使用 ・事務員(私)が管理者となって運用中

  • kintone初心者
  • アクセス権
ユーザー画像
回答 8 4
めたまる
ライトコース
| 04/09 | アイデア募集

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

お役に立てたようで何よりです~! 一覧表示用で考えていましたが、ルックアップのキーにするのもアリですね!

回答 0 3
創
製造業
| 04/09

お役に立てたようで何よりです~! 一覧表示用で考えていましたが、ルックアップのキーにするのもアリですね!

ユーザー画像
回答 0 3
創
製造業
| 04/09 | 最近の自分的アップデート
  • 231-240件 / 全930件
    • ‹
    • …
    • 20
    • 21
    • 22
    • 23
    • 24
    • 25
    • 26
    • 27
    • 28
    • …
    • ›
×
キャンセル OK
  • ホーム
  • みんなの投稿
    • イベント情報
    • ユーザーの声
    • 運営からのお便り
    • kintone活用Tips
  • はじめての方へ
    • キンコミの使い方
    • よくあるご質問
    • コミュニティガイドライン
    • 運営へのお問い合わせ
  • 活用リンク集
  • つぶやき広場
  • 会員限定
新規登録 ログイン
  • 運営会社
  • 利用規約
  • コミュニティガイドライン
  • Cookieポリシー
Copyright © Cybozu, Inc.
外部サイトに移動します
表示中のページから以下の外部サイトに移動します。実行してもよろしいですか?
移動する キャンセル