ミュートした投稿です。
横から失礼します。なるほど皆さんのコメント参考になります。 sujiさんの車両台帳からアクション機能で日報台帳にレコードを立てるという考え方もあるなあと思いましたし(今手元で簡単なアプリ作ってやってみました、きったない画像添付します)、tisのプラグインでもいけそうですよね。 N-Matsumoto
TiS様の条件分岐処理プラグインで出来るんじゃないかなーと思います。 https://www.tis2010.jp/branchprocess/ 自動ルックアップというメニューのなかで、条件にあう最初の一件のみ取得するというオプションがあるのでそちらを有効にすることでできそうです。 このプラグイ
きっともっと簡単で良い方法があると思いますが、いま私が思いついた方法だと 「アンケート結果まとめアプリ」を作るのはどうでしょうか? アンケートアプリ:回答を受け付けるアプリ アンケート結果まとめアプリ:毎回アンケート結果をまとめるアプリ アンケート結果まとめアプリに 設定回収数:100件 数値フ
はじめまして、こんにちは! 初めて投稿させていただきます。 現在、俗にいう神エクセルをkintone化できないか試行錯誤中です! xlookup関数を使い、一覧から合致する条件のものを探しているのですが、xlookup特有の一致モード「見つからない場合は、次の大きなアイテムを返す」がkintone
お疲れ様です! プロセス管理が組んであるのであれば、一覧で「作業者」を「ログインユーザー」(自分)にすれば、関わった案件は一覧で全て見られます。 ※一覧にステータスを入れておけば、未承認かどうかもソート判別できると思います。 承認者Aについては、全ての案件に対して、「完了」の作業者に入れて、 アク
おはようございます。 フィールドの条件で絞り込んでルックアップは基本機能では出来ないので プラグイン等の利用が必須になります。 考え方を変えて 「運転日報」アプリから「車両台帳」アプリをルックアップするのではなく 「車両台帳」アプリからアプリアクション機能を使って必要項目を入力してはどうでしょうか
こんにちは アドバイスありがとうございます。しかもはやいですね 昨日少しやってみたのですが、何せ初心者で時間ばかり過ぎてしまって 条件分岐プラグインなんだろうなとは思ってはいましたが、やはりそうですか。 昨日はキントーンは、ルックアップ機能は、複数選択できませんみたいなコメントが出て そこから思
ルックアップアプリ表示プラグイン https://www.tis2010.jp/lookupreferer/ 私は使っていませんが、こういうのがお望みのものかも?
ルックアップのフィルターをレコード内の情報を元に設定してしまえば?という考え方だと以下のプラグインで何か出来るかも知れません。 rex0220 ルックアップ選択条件プラグイン Ver.29 https://rex0220.stores.jp/items/5767a0d599c3cd6c880008
お疲れ様です! もしかしたら、「条件分岐プラグイン」でできるかもしれません。 自動ルックアップで、「取得するレコードの条件」を「所属部署」などにすれば行けると思います。 ご参考までにどうぞ。 <参考> https://www.comdec.jp/comdeclab/kintone-plugin00