ミュートした投稿です。
実は返信した後に、1年前の自分ではできなかった上記の対応が、今の自分ではできるのでは?と思い早速やってみました。 数値「見積値引額」とラジオボタン「消費税合計表示切替」の2つのフィールドを設置(kintone側でしたのはこれだけ)、あとはExcel側の各セルでIF文を多用(IF文作成は全て生成AIに
>プラグインは引き継がれず、ショックをうけております。。 pluginによりますが... 自分が利用している一部のplug㏌では エクスポート(書き出し)、インポート(読み込み)が あるので、複雑なものは出来るだけ機能のあるplug㏌を 利用しています >アプリ自体のバックアップ(修
>現在は、ステータス管理で、入力済ボタン押してから、アクションボタンで、帳簿を開くようにしてます。 ということは、「プロセス管理」も利用してるんですよね ならば、(アプリ) アクション を使わずに 「条件分岐処理プラグイン」の機能「自動アプリ間更新」を使うと レコード保存時に、指定のア
おはようございます。 画像を参考にプロセス管理を見直した結果、必要な分の作業ボタンだけが表示されるようになりました。 プロセスのルート開始部分が正しく設計できていなかったのが原因でした。 改めまして、アドバイスありがとうございました。
ついでですみません。 後納マークの付け外しのところで別案です。 プラグイン含めたカスタマイズは必須ですが、以下を準備しておきます。 ①宛名印刷アプリに ***テンプレートとして*** 後納マーク等の印影を予め添付しておく。 ②宛名印刷アプリに 後納マークあり/なし等を指定(選択)するラジオボ
画像付きのコメントありがとうございます。 添付いただいた画像を参考に再設計してみようと思います。
>リマインダー機能を、レコードごとで設定して通知させるということですかね?? 1つのアプリに、1レコードだけ、通知用のレコードを作成するというイメージです 自分添付の画像では、レコード番号「3」が、通知用となります そして、通知があったら、更新=保存すると リマインダーの設定内容に従い(画
Seal777さん 自分も、あまり使ってはいないで... 多分、ですが「プロセス管理」で作ったものだとおもいます すずきさぁん さんの画像右端で作成したものだとおもいます
いつもありがとうございます。 皆さまのお知恵をお借りしたく投稿します。 ■契約中のコース( スタンダード) ■悩みの背景、目的 契約書承認のアプリを作成し、現在プロセス管理の機能を利用して、 契約処理の承認プロセスを運用しています。 しかし、承認処理されずに放置される場合が散見されるため、
ご教示いただいた通りラベルフィールドに画像添付したところ、レコード追加時に後納マークがすでにある状態で、印刷できました! 実現でき非常に嬉しいです。 大変助かりました。 ありがとうございました!