ミュートした投稿です。
見積もり明細をいろいろな企業に入力してもらうアプリを作成中です。 この「基点」のところに、前回入力したフォームの「今回」の内容が自動で反映されるようにしたいのですが、このアプリを使う取引先がたくさんいらっしゃるので、困っています。 パスワードを設定するなどして、フォームを開いた人物によって自動で
失礼しました。 レコード条件通知とごっちゃになってました💦 「アクセス権」の方ですね。 確かに日付は指定するしか方法はないですね。 見ると、「入社日が今日を過ぎたレコード」に対してアクセス権を付けたい、ということですよね。 であれば、何かしらの入社処理を入れる方が良いかなと思います。 ①フィ
レコードの条件設定において、プラグインなどなしに、今日より前、というような動的な設定はできないのでしょうか? エクセル関数でいう=(today()) のような設定は可能なのでしょうか?
キントンマニアさんの記事は(2016.03.18)、9年前のものですね! >2024年10月にkintoneの新たなオプション、 メール共有オプションをリリースしました。 [メール共有オプション](https://kintone.cybozu.co.jp/option/emailshari
初登校です。kintoneのスペースデザインについて、wordの表をペースト出来ると思いますが、ブラウザの幅を変えると余白が出来てしまいます。ブラウザの幅に応じて表の幅も変わるようにするにはどうすれば良いでしょうか。 見栄えを良くしたいと思っています。 導入権限は持っていないため、プラグインは使わな
あまりグラフにこだわらない方がよさそうですね。。。 特に、棒グラフとか折れ線グラフとか。Excelにデータを渡して可視化することも考えておきます。 プラグインの仕様も確認させてもらいますね。 ありがとうございました。 感謝!!!!
見積もり明細を項目ごとに入力してもらうアプリをKintoneで作成しています。 項目の中に値段を入力する場所が何箇所もあるのですが、この通貨を円、ドル、ユーロなど、一番最初にドロップダウンで自国の通貨を選択してもらい、選択されたらそれ以降金額入力ボックスの通貨表示も初めに選択した通貨で反映される仕組
TISさんのプラグイン見てみました 無償とは思えない程かゆい所まで設定ができるように思えました 開発者の方が営利を求めないのが不思議です・・・ kintone管理ユーザにはマストのプラグインなのかしら、、、面白そうです 真面目なマニュアルにパンダが出たらOK押してと入れるのも面白いかと思います や
う~ん、、グラフ用のプラグインって印刷(見た目を整える)くらいしかないかな?と思います。 基本はフィールドとレコードなどの中身の条件によるので… ただグラフ化のフィールド生成については、こんな感じでラジオボタン置いたり、自動計算できれいな文字列にしたりと、大体基本機能内で解決できることが多いかな、
>TISさんの無償プラグイン一定期間仕様すると広告画面が表示されるようですが かわいいパンダが週1~2週間に一回(ランダムなので頻度は毎回異なりますが)出る程度ですよ~ (出るとうわ!とは思いますが、イラつくほどではない。(急いでいる時は別ですがw)) 健闘を祈ります!