ミュートした投稿です。
アソシエイト試験対策テキストは何度かやりました。毎回点数を記録して弱いところを把握できました。 ・YOUTUBE動画「kintone認定 アソシエイト試験対策動画【全50回】」を1.5倍速ですべて見ました。最後にあるテストはなかなか役に立ちます。 https://cybozu.co.jp/kinto
kintone アソシエイト試験を受験し、合格した皆様へ質問です。 私は今年の7月から勉強を始めて八月末までの二ヶ月で合格を目標にしています。合格者のみなさんの学習法を参考までに教えて頂きたいです。 短期間で合格した方など学習のコツなど共有出来れば幸いです。
アソシエイト試験合格がんばってください。キンコミでもアソシエイトについては過去色々話題になっていますので参考になればうれしいです。`^^` https://kincom.cybozu.co.jp/chats/search?utf8=%E2%9C%93&menu=aotz89wbfnjit5
アソシエイト試験合格に向けて勉強中です! kintone初心者ですが、よろしくお願いします😃
アソシエイトの試験も受けろと言われていますが…勉強頑張ります! 1年ほど触ってきて、アプリもいろいろできてきたのはいいのですが アプリの管理、特にアクセス権の管理について課題に感じています。 誰がどこまで見れるのか、このアプリはだれが見れるのか… 一つ一つアプリの設定を開いて確認しているのが現状で
アソシエイト試験合格おめでとうございます!。 つづけて2つのスペシャリスト試験にもチャレンジとのこと。 そして業務改善NOTEをすべて注文と、思っただけでなくすぐ行動、すごいですね。 https://shop.cybozu.co.jp/products/3926629154895 少し前にki
アソシエイト試験に合格致しました。 そこで、2つのスペシャリスト試験にもチャレンジしようと思っていますが、なかなかに情報が少なく、どこから勉強したらよい模索しています。 業務改善ノートはすべて注文して到着を待っていますが、それでは不十分というブログ記事を読んだり、とにかく最初の1回は捨てるつもりで
アソシエイト試験は結構真剣に勉強しないと難しいなというのが実感でした。 久しぶりに試験勉強を必死にしたように思います(笑)。
アソシエイト試験、本日、ギリギリ合格できましたので、勉強方法の参考になりましたら私が行った勉強内容を共有いたします。 ・kintone認定アソシエイツ試験対策テキストを読みながらKINTONEを利用(練習問題は3回繰り返し、点数が低いところの機能を重点的に読み直し) ・kintone認定アソシエイト
アソシエイトの投稿は、色々な人の考えが聞けて素敵ですよね^^) キンコミがyamanaさんのkintone活用をより良いものにするきっかけとなれば嬉しく思います。今後も宜しくお願い致します!