キンコミ kintone user community
全体検索
新規登録 ログイン
ユーザー画像
新規登録 ログイン
みんなの投稿
お知らせ
  • イベント情報
  • ユーザーの声
  • 運営からのお便り
  • kintone活用Tips
はじめての方へ
ご利用ガイド
  • キンコミの使い方
  • よくあるご質問
  • コミュニティガイドライン
  • 運営へのお問い合わせ
活用リンク集
つぶやき広場
会員限定
新規投稿
投稿するメニューを選択
投稿する
  • トップ
  • > 全体検索

検索結果

検索結果 314 件
##ポータル

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

ポータル等でのデフォルトの設定では、アプリは次の順に並ぶことになります ・記号 ・数字 ・アルファベット ・かな・カナ ・漢字 【】という隅付き括弧の場合は記号になりますので、デフォルトのままだと上位をマスターが占めることになるのでこの辺りは検討が必要かもしれません。 個人的にはマスターとして使用

回答 0 11
たなよし
卸売業、小売業
| 2023/07/13

ポータル等でのデフォルトの設定では、アプリは次の順に並ぶことになります ・記号 ・数字 ・アルファベット ・かな・カナ ・漢字 【】という隅付き括弧の場合は記号になりますので、デフォルトのままだと上位をマスターが占めることになるのでこの辺りは検討が必要かもしれません。 個人的にはマスターとして使用

ユーザー画像
回答 0 11
たなよし
卸売業、小売業
| 2023/07/13 | アイデア募集

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

スペース内なら表示のスペースを個別設定することは可能です。 ※設定はPCからのみです。 設定の仕方は、 画面右上の「…」よりメニューを開いて頂いて、 「スペースの管理」でそのスペース内に表示するスペースの設定(一番下のチェックの有無で変わります) 「メンバーの管理」でそのスペースに参加できるメンバ

回答 0 6
かな
建設業
| 2023/06/26

スペース内なら表示のスペースを個別設定することは可能です。 ※設定はPCからのみです。 設定の仕方は、 画面右上の「…」よりメニューを開いて頂いて、 「スペースの管理」でそのスペース内に表示するスペースの設定(一番下のチェックの有無で変わります) 「メンバーの管理」でそのスペースに参加できるメンバ

ユーザー画像
回答 0 6
かな
建設業
| 2023/06/26 | アイデア募集

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

以前、kintoneのデータをLocker Studio(旧Googleデータポータル)に連携して活用したい、という話題があったのですが、(自分的に)ある程度整理ができたので、まとめてみました。 同じようなことを考えている方がおられましたらご活用いただければ幸いです! (間違いやこんな方法もあるよ、

回答 3 15
Oxalis
| 2023/06/18

以前、kintoneのデータをLocker Studio(旧Googleデータポータル)に連携して活用したい、という話題があったのですが、(自分的に)ある程度整理ができたので、まとめてみました。 同じようなことを考えている方がおられましたらご活用いただければ幸いです! (間違いやこんな方法もあるよ、

ユーザー画像
回答 3 15
Oxalis
| 2023/06/18 | 最近の自分的アップデート

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像 バッジ画像

かなさん はじめまして。グラフをスッキリ表示させるアイデア、とっても参考になりました。 私の管理しているアプリも3年度分のデータを入れていて、年度ごとにどんどんグラフが増えてしまって整理に悩んでいました。(数えたら36個ありました…ちょっと負けました笑) これまで他の情報も混在するスペースのポー

回答 0 3
みみねこ
製造業
| 2023/06/13

かなさん はじめまして。グラフをスッキリ表示させるアイデア、とっても参考になりました。 私の管理しているアプリも3年度分のデータを入れていて、年度ごとにどんどんグラフが増えてしまって整理に悩んでいました。(数えたら36個ありました…ちょっと負けました笑) これまで他の情報も混在するスペースのポー

ユーザー画像 バッジ画像
回答 0 3
みみねこ
製造業
| 2023/06/13 | 最近の自分的アップデート

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像 バッジ画像

グラフがたくさん出来てしまって、並べて比較したい、1か所に集めたいけど方法が分からず、困っていました。 その課題を後輩と共有していて、よい方法を探していたところ、この投稿を発見してくれました。 これまでスペースのポータルに貼り付けるしか方法を思いついてなかったので、感激! おかげで見やすいグラフ表示

回答 0 4
みみねこ
製造業
| 2023/06/06

グラフがたくさん出来てしまって、並べて比較したい、1か所に集めたいけど方法が分からず、困っていました。 その課題を後輩と共有していて、よい方法を探していたところ、この投稿を発見してくれました。 これまでスペースのポータルに貼り付けるしか方法を思いついてなかったので、感激! おかげで見やすいグラフ表示

ユーザー画像 バッジ画像
回答 0 4
みみねこ
製造業
| 2023/06/06 | 最近の自分的アップデート

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

kintoneはアプリ間集計が得意ではないので、「本日」になったときに「何を」集計したいかにもよりますが、複数のアプリの情報を合算して集計するにはグレープシティさんの「krewData」か、トヨクモさんの「DataCollect」を合わせて使うことをおすすめします。 単一アプリの集計でよければ、ポ

回答 0 13
yama
企画・マーケティング
| 2023/04/28

kintoneはアプリ間集計が得意ではないので、「本日」になったときに「何を」集計したいかにもよりますが、複数のアプリの情報を合算して集計するにはグレープシティさんの「krewData」か、トヨクモさんの「DataCollect」を合わせて使うことをおすすめします。 単一アプリの集計でよければ、ポ

ユーザー画像
回答 0 13
yama
企画・マーケティング
| 2023/04/28 | アイデア募集

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

kintoneのポータル画面について 複数のアプリのフィールド内で、「申込日」というフィールドがあります。 このフィールドが「本日」になったら自動的に集計することは可能でしょうか。 また、集計結果はポータル画面に表示したいです。 ※全てのアプリの集計結果を一目でわかるようにできればとても助かりま

回答 1 8
山﨑
| 2023/04/28

kintoneのポータル画面について 複数のアプリのフィールド内で、「申込日」というフィールドがあります。 このフィールドが「本日」になったら自動的に集計することは可能でしょうか。 また、集計結果はポータル画面に表示したいです。 ※全てのアプリの集計結果を一目でわかるようにできればとても助かりま

ユーザー画像
回答 1 8
山﨑
| 2023/04/28 | アイデア募集

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像 バッジ画像

部署別ポータルに、汎用リンクを設置してみました! [背景] Kintone以外にも、ログインするべきのたくさんのツールがあるので、使いたいサービスに飛ぶのは意外と面倒でした。 [従来の仕様] 各人がブラウザのブックマークに登録 [今回のアップデート] ポータルに、リンク付きの管理サービス一覧を

回答 1 16
創
製造業
| 2023/04/27

部署別ポータルに、汎用リンクを設置してみました! [背景] Kintone以外にも、ログインするべきのたくさんのツールがあるので、使いたいサービスに飛ぶのは意外と面倒でした。 [従来の仕様] 各人がブラウザのブックマークに登録 [今回のアップデート] ポータルに、リンク付きの管理サービス一覧を

ユーザー画像 バッジ画像
回答 1 16
創
製造業
| 2023/04/27 | 最近の自分的アップデート

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

初めて書き込みしてみます(ドキドキ) 社員全員が常に使用しているアプリの変更作業の際は、 作業時間問わず、ポータル・スペース・アプリに ポータル・スペース ➡「●●アプリ修正中📢」 アプリ ➡「アプリ修正中📢」 と掲示されるようにしています。 時間を要する作業の時は、 社内SNSでも告知していま

回答 0 17
なー
| 2023/03/30

初めて書き込みしてみます(ドキドキ) 社員全員が常に使用しているアプリの変更作業の際は、 作業時間問わず、ポータル・スペース・アプリに ポータル・スペース ➡「●●アプリ修正中📢」 アプリ ➡「アプリ修正中📢」 と掲示されるようにしています。 時間を要する作業の時は、 社内SNSでも告知していま

ユーザー画像
回答 0 17
なー
| 2023/03/30 | アイデア募集

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

なんとなく、標準機能の集計で実現できそうな感じがしますねー。 まずはトーヤマンさんのコメントにあるクロス集計表を設定するのが良いんじゃないかと。 集計グラフの種類は他にもあるので色々と試してみると感覚がつかめてくると思います。 ▶グラフの種類と使い分け https://help.cybozu.cn

回答 0 11
tensin川岸
営業
| 2023/03/15

なんとなく、標準機能の集計で実現できそうな感じがしますねー。 まずはトーヤマンさんのコメントにあるクロス集計表を設定するのが良いんじゃないかと。 集計グラフの種類は他にもあるので色々と試してみると感覚がつかめてくると思います。 ▶グラフの種類と使い分け https://help.cybozu.cn

ユーザー画像
回答 0 11
tensin川岸
営業
| 2023/03/15 | アイデア募集
  • 161-170件 / 全314件
    • ‹
    • …
    • 13
    • 14
    • 15
    • 16
    • 17
    • 18
    • 19
    • 20
    • 21
    • …
    • ›
×
キャンセル OK
  • ホーム
  • みんなの投稿
    • イベント情報
    • ユーザーの声
    • 運営からのお便り
    • kintone活用Tips
  • はじめての方へ
    • キンコミの使い方
    • よくあるご質問
    • コミュニティガイドライン
    • 運営へのお問い合わせ
  • 活用リンク集
  • つぶやき広場
  • 会員限定
新規登録 ログイン
  • 運営会社
  • 利用規約
  • コミュニティガイドライン
  • Cookieポリシー
Copyright © Cybozu, Inc.
外部サイトに移動します
表示中のページから以下の外部サイトに移動します。実行してもよろしいですか?
移動する キャンセル