ミュートした投稿です。
早速のコメント、ありがとうございます<(_ _)> 担当名をユーザー選択にするといいんですね。 実は、担当ごとで問い合わせの内容が結構特色があり 一覧や検索画面でヒットさせやすいようにドロップダウンで 選んでもらおうかと思っていたのです。 さっそく読んできます。
おはようございます(*- -) 教えていただけたらと思い投稿を。 おかげさまでアプリを試行運用していったら 担当内からコメントがあがりました。 「部全体じゃなく、自担当だけのノウハウも載せたいんだよね。 それって公開範囲を絞れるのだろうか。」 参考にスクショを掲載しました。 -------
そうですか~~ [Boost! Spread](https://kintone-booster.com/ja/spread.html) これ👆 を併用すれば、~~いける🦆かも~~いけました 但し、一覧画面の左上にある「保存」釦の押下げが必要です デフォルトは、レコード行ごとに「保存」で
Actionを試してみたのですが、 一覧から更新してもどうも効かないご様子でした(泣) 詳細画面を開いてフィールドをいじるとちゃんと効いてるのですが [フィールド値の変更]というトリガーは詳細画面のものなのかもしれません.. お付き合いいただきありがとうございました
>該当生産日の関連レコードリンク集自体は1生産日に1レコード存在させたいです。 関連レコードは「特定フィールドのキーワードに合致するレコードを纏めて表示する」ものです。 「各レコードに保存」されているものではないので、ご注意を。(アプリAにあるアプリBの関連レコードは、アプリBを編集した時点
ご説明ありがとうございます。 小生、カスタマイズに関してはCUSTOMINE一択のため、添付図は読み解けませんのでスルーさせていただきます🙇🏻が、お困りごとに対しては、 ・発注アプリ一覧画面の編集⇒保存でも発火する(つまり一覧画面操作対応した)動作が書けるプラグインで、 ・「発注アプリの一覧画面で
追い確認ありがとうございます スクショ添付しました ・自アプリ(発注アプリ)のほうは 文字列一行フィールドで 初期値を設定 ・他アプリ(スクショでは入庫アプリ)のほうは Boost!Upsertプラグインを使って固定値を上書き をしております いま困っていることは 自アプリ(発注アプリ)の 一覧
EKOさん、こんにちは!投稿ありがとうございます。 kintoneでは、列幅の初期値を指定する機能は未搭載となっております。 また、レコード一覧画面の列幅は、特定の列幅の表示が大きくなりすぎないように一覧全体で配分を行っております。 今回は、任意の列幅を変更されたとのことですので、配分が変わってし
「フォームの列幅設定の一覧画面への反映」は仕様だと思います。 「列幅の明示的な指定」については、こちら↓を参照されてはいかがでしょうか。 https://kincom.cybozu.co.jp/chats/nus2wfmhxvvxbwmo
チョット教えてください。 日付をキーとして、各種生産データを蓄積し、そのデータを集計(して可視化)することに繋げることを考えられているのだと推察します。 そういったことをExcelでやることを考えた時、縦軸:日付/横軸:(時刻ごとに取得しているのであればその時刻と、)集計したい全項目のテーブルを