キンコミ kintone user community
全体検索
新規登録 ログイン
ユーザー画像
新規登録 ログイン
みんなの投稿
お知らせ
  • イベント情報
  • ユーザーの声
  • 運営からのお便り
  • kintone活用Tips
はじめての方へ
ご利用ガイド
  • キンコミの使い方
  • よくあるご質問
  • コミュニティガイドライン
  • 運営へのお問い合わせ
活用リンク集
つぶやき広場
会員限定
新規投稿
投稿するメニューを選択
投稿する
  • トップ
  • > 全体検索

検索結果

検索結果 1,311 件
##一覧

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像 バッジ画像

画像は新しいタブで開いて表示して下さい 自動計算式は 「ルックアップ項目&手入力項目」 手入力した案件は、後で一覧で確認できるように ラジオボタン等で分別しておいたほうがいいかもしれません

回答 0 2
事務所の紳士
製造業
| 2022/07/29

画像は新しいタブで開いて表示して下さい 自動計算式は 「ルックアップ項目&手入力項目」 手入力した案件は、後で一覧で確認できるように ラジオボタン等で分別しておいたほうがいいかもしれません

ユーザー画像 バッジ画像
回答 0 2
事務所の紳士
製造業
| 2022/07/29 | なんでも

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

一覧の条件に「関連レコード」を使ってみて、とても良い感じになりました! という独り言です。 kintoneのアプリとして、 ・社員を管理するマスタ(社員マスタ) ・予定を管理するアプリ(予定表アプリ) とあります。 予定を登録する際は、予定表アプリから社員マスタ(基本的に予定表登録者自身を選択す

回答 2 13
おにさん
| 2022/07/24

一覧の条件に「関連レコード」を使ってみて、とても良い感じになりました! という独り言です。 kintoneのアプリとして、 ・社員を管理するマスタ(社員マスタ) ・予定を管理するアプリ(予定表アプリ) とあります。 予定を登録する際は、予定表アプリから社員マスタ(基本的に予定表登録者自身を選択す

ユーザー画像
回答 2 13
おにさん
| 2022/07/24 | 最近の自分的アップデート

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

> テーブルの案も管理部に伝えたのですが、一覧画面で1日1行の表示で見たいとのことでした。 TiS のテーブルデータ一括表示プラグインが上記問題の解決手段になるかもしれません。 一覧表示画面で表示するボタンを使わず、初期状態でテーブルの内容が表示されます。 https://www.tis20

回答 0 2
kopata
| 2022/07/19

> テーブルの案も管理部に伝えたのですが、一覧画面で1日1行の表示で見たいとのことでした。 TiS のテーブルデータ一括表示プラグインが上記問題の解決手段になるかもしれません。 一覧表示画面で表示するボタンを使わず、初期状態でテーブルの内容が表示されます。 https://www.tis20

ユーザー画像
回答 0 2
kopata
| 2022/07/19 | アイデア募集

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像 バッジ画像

1ヶ月分入力したものをまとめて承認する方法について。 こんにちは。 2022/6月より、営業50名ほどでkintoneで作成した運転日報を運用しています。 今まで紙で記入していたものをkintoneにしたのですが、どのように承認するようにしたらいいのか悩んでいます。 紙で提出していた時は1ヶ月分

回答 9 7
モカ
建設業
| 2022/07/19

1ヶ月分入力したものをまとめて承認する方法について。 こんにちは。 2022/6月より、営業50名ほどでkintoneで作成した運転日報を運用しています。 今まで紙で記入していたものをkintoneにしたのですが、どのように承認するようにしたらいいのか悩んでいます。 紙で提出していた時は1ヶ月分

ユーザー画像 バッジ画像
回答 9 7
モカ
建設業
| 2022/07/19 | アイデア募集

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

(開発社はあまり発言しない方がいいのかな~とドキドキしながら初投稿です) krewDataではないのですが、弊社でぴったりのkintoneプラグインを開発しています。 ▼関連レコード集計プラグイン https://adiem.jp/kintone-plugin/related-record-ag

回答 0 8
ADIEM 下村
| 2022/07/13

(開発社はあまり発言しない方がいいのかな~とドキドキしながら初投稿です) krewDataではないのですが、弊社でぴったりのkintoneプラグインを開発しています。 ▼関連レコード集計プラグイン https://adiem.jp/kintone-plugin/related-record-ag

ユーザー画像
回答 0 8
ADIEM 下村
| 2022/07/13 | なんでも

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

アプリ管理のアプリを作って、アプリの概要、アプリへのリンク等をその管理アプリのレコードに登録すればよいのではないでしょうか。マスタのように使っているアプリもあるでしょうから、そういうのは登録しないでおけば良いですよね。「一覧」で絞り込みもできます。弊社はそれほどアプリ数は多くないのでまだまだ不要です

回答 0 2
Drunkard
| 2022/07/13

アプリ管理のアプリを作って、アプリの概要、アプリへのリンク等をその管理アプリのレコードに登録すればよいのではないでしょうか。マスタのように使っているアプリもあるでしょうから、そういうのは登録しないでおけば良いですよね。「一覧」で絞り込みもできます。弊社はそれほどアプリ数は多くないのでまだまだ不要です

ユーザー画像
回答 0 2
Drunkard
| 2022/07/13 | アイデア募集

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

マツバラさん > 右下の一覧は五十音順ではないので、 2日前のアップデートで、お困りごとが解消されたかもしれません。 https://kintone.cybozu.co.jp/update/main/2022-07.html > 「すべてのアプリ」一覧がアプリ名順で表示されるように

回答 0 10
中村徹
教育、学習支援業
| 2022/07/12

マツバラさん > 右下の一覧は五十音順ではないので、 2日前のアップデートで、お困りごとが解消されたかもしれません。 https://kintone.cybozu.co.jp/update/main/2022-07.html > 「すべてのアプリ」一覧がアプリ名順で表示されるように

ユーザー画像
回答 0 10
中村徹
教育、学習支援業
| 2022/07/12 | アイデア募集

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

アプリの一覧表(目次?)などを作って、お目当てのアプリを開きやすくしたいのですが、皆さんはどのようにされていますか。 アプリの数が増え、右下の一覧は五十音順ではないので、お目当てのアプリにたどり着くのが難しくなっています。使用頻度の高いアプリはいいのですが、1週間ごとや1か月ごとにデータを取り込ま

回答 6 9
マツバラ
| 2022/07/12

アプリの一覧表(目次?)などを作って、お目当てのアプリを開きやすくしたいのですが、皆さんはどのようにされていますか。 アプリの数が増え、右下の一覧は五十音順ではないので、お目当てのアプリにたどり着くのが難しくなっています。使用頻度の高いアプリはいいのですが、1週間ごとや1か月ごとにデータを取り込ま

ユーザー画像
回答 6 9
マツバラ
| 2022/07/12 | アイデア募集

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

# 【※7/10(日)〆 あなたのkintone活用術を教えてください!】 こんにちは! キンコミ運営事務局の **くわお** です。 ここ最近、運営事務局としてジョインいたしました! 皆さま、これからどうぞよろしくお願いいたします。 さて、掲題の件ですが、 8/17(水)・8/18(木)に、

回答 3 18
くわお
情報通信業
| 2022/07/04

# 【※7/10(日)〆 あなたのkintone活用術を教えてください!】 こんにちは! キンコミ運営事務局の **くわお** です。 ここ最近、運営事務局としてジョインいたしました! 皆さま、これからどうぞよろしくお願いいたします。 さて、掲題の件ですが、 8/17(水)・8/18(木)に、

ユーザー画像
回答 3 18
くわお
情報通信業
| 2022/07/04 | アイデア募集

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

こんにちは。kintoneから見積書、出したいですよね。 ですが、kintone標準機能だけではどうしても見た目がちょっとイマイチな感じに仕上がってしまいます。 それは、kintoneがパソコンやスマホの画面で見ることを前提に作られているからです。 CSSや詳細画面の配置を工夫してそれっぽく作る

回答 0 4
ほり(hori hiromi)
情報通信業
| 2022/06/28

こんにちは。kintoneから見積書、出したいですよね。 ですが、kintone標準機能だけではどうしても見た目がちょっとイマイチな感じに仕上がってしまいます。 それは、kintoneがパソコンやスマホの画面で見ることを前提に作られているからです。 CSSや詳細画面の配置を工夫してそれっぽく作る

ユーザー画像
回答 0 4
ほり(hori hiromi)
情報通信業
| 2022/06/28 | アイデア募集
  • 1041-1050件 / 全1311件
    • ‹
    • …
    • 101
    • 102
    • 103
    • 104
    • 105
    • 106
    • 107
    • 108
    • 109
    • …
    • ›
×
キャンセル OK
  • ホーム
  • みんなの投稿
    • イベント情報
    • ユーザーの声
    • 運営からのお便り
    • kintone活用Tips
  • はじめての方へ
    • キンコミの使い方
    • よくあるご質問
    • コミュニティガイドライン
    • 運営へのお問い合わせ
  • 活用リンク集
  • つぶやき広場
  • 会員限定
新規登録 ログイン
  • 運営会社
  • 利用規約
  • コミュニティガイドライン
  • Cookieポリシー
Copyright © Cybozu, Inc.
外部サイトに移動します
表示中のページから以下の外部サイトに移動します。実行してもよろしいですか?
移動する キャンセル