キンコミ kintone user community
全体検索
新規登録 ログイン
ユーザー画像
新規登録 ログイン
みんなの投稿
お知らせ
  • イベント情報
  • ユーザーの声
  • 運営からのお便り
  • kintone活用Tips
はじめての方へ
ご利用ガイド
  • キンコミの使い方
  • よくあるご質問
  • コミュニティガイドライン
  • 運営へのお問い合わせ
活用リンク集
つぶやき広場
会員限定
新規投稿
投稿するメニューを選択
投稿する
  • トップ
  • > 全体検索

検索結果

検索結果 1,012 件
##計算

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

新カテゴリ「今週の自分的アップデート」が出来ました!ご活用ください。

皆さんこんにちは!キンコミ運営事務局の htnk です。 先日実施しました「新しいカテゴリ名を考えよう!選手権」の結果も出ましてこたけさんの「今週の自分的アップデート」が新しいカテゴリ名として採用になりました!パチパチパチ👏ということで、早速本日より、新カテゴリが登場しております。&nbs

回答 0 11
htnk
| 2020/12/14

新カテゴリ「今週の自分的アップデート」が出来ました!ご活用ください。 皆さんこんにちは!キンコミ運営事務局の htnk です。 先日実施しました「新しいカテゴリ名を考えよう!選手権」の結果も出ましてこたけさんの「今週の自分的アップデート」が新しいカテゴリ名として採用になりました!パチパチパチ👏ということで、早速本日より、新カテゴリが登場しております。&nbs

ユーザー画像
回答 0 11
htnk
| 2020/12/14

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

鈴木さん 拝見した仕様は、 ・データ量が多い(十万件以上) ・アプリの間の連携(標準機能外) という点で、kintoneには、難しいといいますか、正直ちょっと向いてないかなと感じます。 仮に件数や連携をクリアしてもkintone内で処理をすると希望のレスポンスが得られないかもしれません。 た

回答 0 4
46u
製造業
| 2020/11/06

鈴木さん 拝見した仕様は、 ・データ量が多い(十万件以上) ・アプリの間の連携(標準機能外) という点で、kintoneには、難しいといいますか、正直ちょっと向いてないかなと感じます。 仮に件数や連携をクリアしてもkintone内で処理をすると希望のレスポンスが得られないかもしれません。 た

ユーザー画像
回答 0 4
46u
製造業
| 2020/11/06 | なんでも

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像 バッジ画像

鈴木さん NSAS平野と申します。 API呼び出し制限1万件の制限ですね。GETでSQL文の条件で絞り込みができれば 対応は可能だと思います。何回もSQL文を1レコードずつ発行するとだめですね。 (案1)   1回のGETで条件設定で500件レコード抽出ができますので、単純計算で   1万回SQL

回答 0 4
Free平野
情報通信業
| 2020/11/05

鈴木さん NSAS平野と申します。 API呼び出し制限1万件の制限ですね。GETでSQL文の条件で絞り込みができれば 対応は可能だと思います。何回もSQL文を1レコードずつ発行するとだめですね。 (案1)   1回のGETで条件設定で500件レコード抽出ができますので、単純計算で   1万回SQL

ユーザー画像 バッジ画像
回答 0 4
Free平野
情報通信業
| 2020/11/05 | なんでも

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

松村さん そうですね。試行錯誤ならExcel。 私も利用ユーザーから「Excelみたいに、横でちょこちょこっと計算して残しておいたりコピペしたりとかしたいんだけど」と言われて、確かにそれはあるなーと思いました。 パソコンにインストして使うExcelは、Web画面遷移が必要なkintoneに比べて、

回答 0 6
46u
製造業
| 2020/10/24

松村さん そうですね。試行錯誤ならExcel。 私も利用ユーザーから「Excelみたいに、横でちょこちょこっと計算して残しておいたりコピペしたりとかしたいんだけど」と言われて、確かにそれはあるなーと思いました。 パソコンにインストして使うExcelは、Web画面遷移が必要なkintoneに比べて、

ユーザー画像
回答 0 6
46u
製造業
| 2020/10/24 | なんでも

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像 バッジ画像

NSAS平野と申します。 大阪の会社で拡張機能ライセンス商品「Excel連携アドイン」というものを販売しています。 ・6年間kintone利用して、kintoneの機能がかなり強化されてきましたが  ・Excel機能として    ・条件判定、複雑な計算式と関数を利用した情報    ・細かな帳票レイア

回答 0 4
Free平野
情報通信業
| 2020/10/22

NSAS平野と申します。 大阪の会社で拡張機能ライセンス商品「Excel連携アドイン」というものを販売しています。 ・6年間kintone利用して、kintoneの機能がかなり強化されてきましたが  ・Excel機能として    ・条件判定、複雑な計算式と関数を利用した情報    ・細かな帳票レイア

ユーザー画像 バッジ画像
回答 0 4
Free平野
情報通信業
| 2020/10/22 | なんでも

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

私がよくやるのは、文字列結合の計算フィールドを設定しておいて、 商品名、顧客名、日付などをくっつけて案件名を自動生成するパターンです! 入力する人によってバラつきが出ず、必要な内容をタイトルにすることが出来ます。 連携のキーは、案件ナンバー(自動採番させてます)やレコード番号を設定することが多いです

回答 0 6
Sae Ozaki
| 2020/10/14

私がよくやるのは、文字列結合の計算フィールドを設定しておいて、 商品名、顧客名、日付などをくっつけて案件名を自動生成するパターンです! 入力する人によってバラつきが出ず、必要な内容をタイトルにすることが出来ます。 連携のキーは、案件ナンバー(自動採番させてます)やレコード番号を設定することが多いです

ユーザー画像
回答 0 6
Sae Ozaki
| 2020/10/14 | なんでも

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

私は 「各設定内のレコードの条件に「翌月」や「翌週」などを指定可能に」 が嬉しいですね。 関連レコードにも適用されると聞いてウキウキです。 デイサービスですと、3ヵ月毎にリハビリの評価をしてるのですが、このスケジューリングに関連レコードを使ってます。 ただ、現場のリハビリ職からは来月の予定者を早

回答 0 3
清水信貴
| 2020/08/02

私は 「各設定内のレコードの条件に「翌月」や「翌週」などを指定可能に」 が嬉しいですね。 関連レコードにも適用されると聞いてウキウキです。 デイサービスですと、3ヵ月毎にリハビリの評価をしてるのですが、このスケジューリングに関連レコードを使ってます。 ただ、現場のリハビリ職からは来月の予定者を早

ユーザー画像
回答 0 3
清水信貴
| 2020/08/02 | なんでも

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

キンスキ松井さん 8月アップデート情報ありがとうございます。   「参照関係が設定されているアプリ(アプリパックなど)をまとめて削除する機能を追加」 前から「これができてからアプリ整理する!」と宣言しています。^^;   「レコードを日付で絞り込む条件に「来月」や「来週」などを指定可能に」 「昨日」

回答 0 3
46u
製造業
| 2020/07/29

キンスキ松井さん 8月アップデート情報ありがとうございます。   「参照関係が設定されているアプリ(アプリパックなど)をまとめて削除する機能を追加」 前から「これができてからアプリ整理する!」と宣言しています。^^;   「レコードを日付で絞り込む条件に「来月」や「来週」などを指定可能に」 「昨日」

ユーザー画像
回答 0 3
46u
製造業
| 2020/07/29 | なんでも

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

kobochanさん コメントありがとうございます。仰るイメージでよいと思いますよ。^^   昨日もライブ説明しててそんな話になったんですが、Excelは個人で使うにはやっぱり優れてて、そのときは、「kintoneだと項目が多いといちいちスクロールしないといけない。」とか「Excelだと、別シートや

回答 0 1
46u
製造業
| 2020/07/10

kobochanさん コメントありがとうございます。仰るイメージでよいと思いますよ。^^   昨日もライブ説明しててそんな話になったんですが、Excelは個人で使うにはやっぱり優れてて、そのときは、「kintoneだと項目が多いといちいちスクロールしないといけない。」とか「Excelだと、別シートや

ユーザー画像
回答 0 1
46u
製造業
| 2020/07/10 | なんでも

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

テーブルに関するトラブルの事例をシェアします。 6月から運用を始めた物品購入のアプリ。 先日初めての月末締でした。 クロス集計表をつかって集計していた担当者から 「なんか、計算あってないです!!」と連絡が! 確認してみると… ①レコード→案件単位 ②テーブル→購入品の小計(単価×数量)単位 ③

回答 2 7
kobochan
| 2020/07/09

テーブルに関するトラブルの事例をシェアします。 6月から運用を始めた物品購入のアプリ。 先日初めての月末締でした。 クロス集計表をつかって集計していた担当者から 「なんか、計算あってないです!!」と連絡が! 確認してみると… ①レコード→案件単位 ②テーブル→購入品の小計(単価×数量)単位 ③

ユーザー画像
回答 2 7
kobochan
| 2020/07/09 | なんでも
  • 1001-1010件 / 全1012件
    • ‹
    • …
    • 97
    • 98
    • 99
    • 100
    • 101
    • 102
    • ›
×
キャンセル OK
  • ホーム
  • みんなの投稿
    • イベント情報
    • ユーザーの声
    • 運営からのお便り
    • kintone活用Tips
  • はじめての方へ
    • キンコミの使い方
    • よくあるご質問
    • コミュニティガイドライン
    • 運営へのお問い合わせ
  • 活用リンク集
  • つぶやき広場
  • 会員限定
新規登録 ログイン
  • 運営会社
  • 利用規約
  • コミュニティガイドライン
  • Cookieポリシー
Copyright © Cybozu, Inc.
外部サイトに移動します
表示中のページから以下の外部サイトに移動します。実行してもよろしいですか?
移動する キャンセル