キンコミ kintone user community

みんなの投稿

2020/10/14 14:34

【業種】
医療(訪問看護)、障害者福祉(居宅介護、障害児通所、就労支援)
 
【お立場】
40人くらいの従業員でしている組織の事務局長です。
ただし、事務方は2名で、残りは専門職という環境です。
 
【kintone歴】
2年目です
 
セキュリティの視点から、みなさんどんなルールで使用されているのかなということに興味を持っています。

例えば、下記のようなことをちょうど考えていました。もしご意見やアドバイスおもちの方あれば大変ありがたいです。
★従業員の個人のスマホからのアクセスを可とするか不可とするのかとか。
可でいいのかもしれないけれど、どんなルールが必要だろうか。
そもそもkintoneに保管できるデータの種類に制約を設けた方がいいのか。

1件のコメント (新着順)
中島@豊資会
2020/10/14 17:24

うちの訪問介護では、今後個人のスマホでの記録は可能とするが
iPhoneのみ可で定額の通信料を補助する事や施設内のWifiを整備するなどを考えています。


佐々木 大河
2020/10/14 18:05

豊島さま
ありがとうございます!
端末を個人用に準備することまでするとコストがかかりすぎるので、セキュリティを配慮しつつ個人も可にする方向だろうと思っていたところでした。定額の通信料を補助するというのは良いですね。参考になります。
iPhoneのみとされた経緯とかはありますでしょうか?

中島@豊資会
2020/10/14 19:55

Androidよりは、セキュリティ面で良いかなと評価しているのと
サイボウズOfficeがオンプレなのでVPNでの接続もあり、
いろいろとOKにすると管理やサポートが大変になるとの思いです。

キンボウズ
2020/10/14 23:51

うちの訪問リハは今回の補助金でiPadを揃えました
スマホだとどうしても記録を入力する際打ちにくいかと考え、タブレットはスマホよりも普及率は低いので、社用のiPad支給となりました

既に書かれていますが、Androidのタブレットにしなかったのは同じ考えです

端末が手に入りにくい状況は続いていますが、新規契約の回線であればかなり業者も値段を下げてくれましたので

個人のスマホでも、セキュアアクセスを導入しておけば、紛失時や退職時に事務処理がしやすいのですよね

ただ、クライアント証明書を個人のスマホに入れること、仕事の情報を個人のスマホで確認できることへの抵抗感は個々や事業所によって捉え方が違うかと思いますので・・・

データは色々ですが、訪問先の写真や褥瘡の写真なども保存しています

主治医の意見書など必要な書類のコピーも管理することで、直行直帰でもある程度困らない環境作りに努めています

佐々木 大河
2020/10/16 11:46

>中嶋 様

お返事ありがとうございます。
白状しますと、まったくの素人から学びながらやっております。
[VPN]もネット検索レベルで理解しているというところです。こういったやりとりをきっかけにして調べると、運用シーンとセットで考えられるので理解が深まりありがたいです。
また、管理やサポートの量が増えすぎないようにという視点は大切だと感じました。

佐々木 大河
2020/10/16 12:42

>キンボウズ(kintoneエバ) 様

訪問リハでipadを導入されたのですね!
今回の補助金は額もある程度あって有用ですね。
やはりandroidの方がセキュリティで問題になるケースは多いのでしょうね。

現状、スタッフが持ち出す用の通信端末を法人では持っていません。
ランニングのコストが上がることへの抵抗感です。
セキュアアクセスも良いかもしれませんね。
現状のうちの組織はそもそも極力コストをかけない選択肢の中で
最大限のことをするという発想です。

まずはkintoneの基本機能のセキュリティの範囲で、
個人スマホ利用の場合のルールを細かく設定してみようかと思っています。

組織を説得し導入していく上で、セキュリティが十分だと証明する
理屈が必要だと思っていますが、何をもって十分と呼べるのか。
これは決済者によっても感覚が違ってきそうですね。。

スマホやタブレットにて、褥瘡の写真など。
外出先でも確認できると良いですよね。
日々の記録に添付したものはスタッフで見れるようにしたいと考えます。

そもそもの不正アクセスを最大限予防する。
仮にアクセスがあっても住所や連絡先といったものにはアクセスできない。
そのような環境を目指そうかと。いま考えたところです。

ありがとうございます!

中島@豊資会
2020/10/16 13:56

佐々木 さま

このコミニティには、医療系や介護系の方の参加が多く参考にできると期待しています。
介護系は、特にkintoneを使って業務改善が出来そうな事が多いが、ユーザアカウントの契約や
使いたい有償のプラグインがあってもぐっと我慢するなど、コスト面でなかなか全社的に導入する
動きが取れないのが悩ましいところで、私もこのコミニティで情報収集できたらなと思っています。

佐々木 大河
2020/10/22 11:33

>中島さま 
本当にその通りで、訪問介護などで全社的に導入となると。端末+通信契約などランニングでかかってくる予算の確保は難しくそこで止まってしまうところは多いのではと感じます。

導入にあたっては、
・予算獲得のための説得材料
・セキュリティ
この2点のハードルが大きいですね。
そう思うと、これは業態に限らない問題でもありますね。