2025/02/18 12:24
はじめまして!
既に2回ほど質問を投稿させていただき、大変助かっております!!
卸業の会社で経理関係の仕事を担当していて、業務効率化のためにアプリを作成しています。
kintoneは昨年12月中頃に触り始めたばかりです。実は社内にIDがあると聞き、早速もらいに行きました。
アプリを作り始めたところで、キンコミの皆さんからアドバイスをいただきつつ、何とか1つのアプリを運用開始するまでたどり着けました。社内に聞ける人もいなかったので、本当に助かりました!
ヘルプページ等では「同じような内容だけど、少し勝手が異なる」ということがあって、参考にしつつも、なかなか前に進めないことがあったので、キンコミの過去投稿もとても参考になっています。
今後はデータ連携等の活用しつつ、より便利に使っていきたいです。
使い方講座等、まだ参加したことはありませんが、知識を吸収して、ゆくゆくは自分自身も解決策を示して、皆さんのお力になりたいと考えています。
改めてよろしくお願いします!
2件のコメント
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示はじめまして!
今では違う立場で社内のkintoneアプリを開発してますが、kintone始めて触れたのは経理業務をしていた頃です。
紙の回覧板や授受簿など、簡素なところからアプリ開発をスタートしました。新しくできることが増えたら「自分的アップデート」というカテゴリがキンコミにはあるので是非投稿してみてください。「こんな使い方はアリですか?」でも良いと思います。
これからが楽しい時期だと思います。頑張ってください、応援してます。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ぴよまるさん、本日はキンコミツアーへのご参加ありがとうございました🚩
社内でIDを見つけてすぐに活用を始められた行動力、素晴らしすぎます…!👏🏻
そして、すでにキンコミで質問を投稿してくださっていることに加えて、キンコミのアドバイスを活かして、1つのアプリを運用開始まで進められたとのこと、本当にすごいです…!🎉
ヘルプや過去の投稿も活用しながら試行錯誤されている様子が伝わってきて、ユーザー同士の情報交換の場としてキンコミを活用してくださっていてとっても嬉しいです🥹✨
データ連携など、今後の発展もぜひキンコミ内でシェアや相談もしてみてくださいね💬
今後ともどうぞよろしくお願いいたします☺︎