トップ > みんなの投稿 > 自己紹介 > はじめまして、いまたかと申します。 今年から... いまたか 2023/07/07 09:15 はじめまして、いまたかと申します。 今年から町内会と会社の両方でキントーンを導入しました。 役員が高齢化する町内会の事業継続性の確保や、コミュニケーションを円滑化し若い人を取り込む目的でキントーンを非営利団体向けライセンスで使っています(ありがたい)。 高齢な役員の方にどうやって使ってもらうかが、まだまだ課題です。 はじめまして、いまたかと申します。 今年から町内会と会社の両方でキントーンを導入しました。 役員が高齢化する町内会の事業継続性の確保や、コミュニケーションを円滑化し若い人を取り込む目的でキントーンを非営利団体向けライセンスで使っています(ありがたい)。 高齢な役員の方にどうやって使ってもらうかが、まだまだ課題です。 いいね 共有する 共有する X facebook LINE リンクをコピー トークにコメントする 3件のコメント (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 たなよし 卸売業、小売業 2023/07/07 15:59 いまたか 私の所属部署では、7名中4名が還暦超えです。 その4名のうち3名に対してkintoneのアカウントが発行されています。 ある程度割り切って臨まないとダメな点としては ・レスがツリーにならないで単独投稿になる ・検索や絞り込みをしやすいようにする ・見て、使ってくれるだけでOKとし、入力までは望まない あたりでしょうか。 ワタシくらいの氷河期世代が60代後半から70代あたりになる頃には、もう少しだけIT格差がましになってるといいなぁ・・・と。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 いまたか 2023/07/07 21:30 たなよし ありがとうございます。割り切り重要ですよね。 比較的若い世代の子供会役員にも使ってもらってもらう場合でも、ごく簡単な使い方に絞らないとなかなかついてこれない状況でした。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ナカ↗シマ 2023/07/07 09:29 はじめまして 弊社も高齢の方にシステムを使って頂かないといけない機会があり、四苦八苦しております。 今までの経験で、 ①入力する端末を絞り込む(スマホ、タブレット、PCとか) ②①に合わせた画面・入力項目にする 特に②に関しては、スマホなどは画面が小さく1画面で表示できる項目数も限られるので、項目数を絞ったり、可能な限り選択式にして備考欄などの自由記述は省くなどしました 色々と頑張ってはみたものの、使ってくれない人は使ってくれないので、会社員で言う勤怠管理みたいに『使わないと給与支払われませんよ』といった使わないと自分が困る状況を作っていかないと全ての方に利用していただくのはできませんでした、トホホ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 いまたか 2023/07/07 11:19 ナカ↗シマ コメントありがとうございます。 町内会の高齢な役員の場合、PCを持っていない方も多いので、スマホを前提です。 また、そもそも使う”必然性”のある方が限られているので、 コミュニケーションで楽しく・便利に使えるよ!といったところを推せないかと考えています。 ”必然性”か”楽しさ”を作らないとなかなか定着しないですよね。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ナカ↗シマ 2023/07/07 16:51 いまたか 私も楽しく・楽に使って貰いたいと思ってきたのですが、262の法則ではないのですが毎度2割の方への対応に悩まされ、強制したり置き去りにしたりを繰り返しております。。。 kintoneのおかげでシステムを作るのは便利になったのですが、作り手・使い手の進化はまだまだだなぁと(笑) いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 きったん 製造業 2023/07/07 09:28 いまたかさん初めまして!!! 町内会で導入はすごいですね!若者確保のためにはこういったこともしていかないといけませんね。 応援しています!! これからよろしくお願いします!! いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 いまたか 2023/07/07 11:27 きったん コメント、ありがとうございます。 若い方の獲得も、これからですが頑張ります。 これからもよろしくお願いします。 いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示私の所属部署では、7名中4名が還暦超えです。
その4名のうち3名に対してkintoneのアカウントが発行されています。
ある程度割り切って臨まないとダメな点としては
・レスがツリーにならないで単独投稿になる
・検索や絞り込みをしやすいようにする
・見て、使ってくれるだけでOKとし、入力までは望まない
あたりでしょうか。
ワタシくらいの氷河期世代が60代後半から70代あたりになる頃には、もう少しだけIT格差がましになってるといいなぁ・・・と。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示はじめまして
弊社も高齢の方にシステムを使って頂かないといけない機会があり、四苦八苦しております。
今までの経験で、
①入力する端末を絞り込む(スマホ、タブレット、PCとか)
②①に合わせた画面・入力項目にする
特に②に関しては、スマホなどは画面が小さく1画面で表示できる項目数も限られるので、項目数を絞ったり、可能な限り選択式にして備考欄などの自由記述は省くなどしました
色々と頑張ってはみたものの、使ってくれない人は使ってくれないので、会社員で言う勤怠管理みたいに『使わないと給与支払われませんよ』といった使わないと自分が困る状況を作っていかないと全ての方に利用していただくのはできませんでした、トホホ
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示いまたかさん初めまして!!!
町内会で導入はすごいですね!若者確保のためにはこういったこともしていかないといけませんね。
応援しています!!
これからよろしくお願いします!!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示