キンコミ kintone user community

運営からのお便り

【みんなで投票しよう!】最近、皆さんのkintoneまわりにあった変化は?

こんにちは、キンコミ運営事務局です!

今日から5月になりましたね。
皆さんゴールデンウィークはいかがお過ごしでしょうか?

毎月恒例のキンコミアンケート企画、今月のテーマは
最近、皆さんのkintoneまわりにあった変化は?」 です。

最近変化があった方も、なかった方も、一番近い選択肢を選んでくださいね。
どこに誰が投票したかは他のユーザーさんには見えないので、安心してご参加ください〜!
また、どんな変化があったのかの詳細も、コメントでお待ちしております!

最近、皆さんのkintoneまわりにあった変化は?
投票にはログインが必要です。
kintoneユーザーが増えた!
アプリ管理者が増えた!
コースが変わった!
特に変化はない
その他
良いことも悪いことも、コメントで教えてね!
コメントする
6 件の返信 (新着順)

新年度より大きく組織変更があり、プロセス管理で承認フローを作っている主なアプリ3つのリニューアルを行いました。
アプリを修正せずに元々のアプリをコピーしてそちらのフォームやプロセスを変更し、新アプリへ引っ越ししました。
年度またぎで旧アプリで申請され、新年度に承認されたものを新アプリにコピーしたり、
新アプリでは承認フローのマスターを使って、所属をキーにして承認者をルックアップで取得したり
色々試してみて、久しぶりに設定のあれこれを触って、大変でしたが楽しかったです。

まだまだ「ここの入力が分からない」とか、「承認者が設定されていないところに申請してしまった!」
などなど、使い方の説明やフォームやフローの改修はこまごまと必要ですが、
なんとか、実運用できています。
修正が必要な箇所にすぐに対応できるkintoneのありがたさとメンテナンスし続けていくことの大切さを感じた4月でした。

ユーザーの組織変更や優先する組織の設定など、cybozu.com共通管理についても久しぶりに触る箇所がありました。
ヘルプページで調べたり、サポートに問い合わせもしましたが、丁寧に対応していただけてありがたかったです。

家庭内にkintoneが浸透してきました。

先日、初めて家族で茶の湯の体験に行き、出てきた和菓子が「きんとん」と聞いた瞬間、子どもたちが目を輝かせ、「キントーン!?🤩🤩🤩」って言うくらいには浸透してきてパパはうれしいです。


工場長 バッジ画像
営業
2025/05/02 09:03

家族で茶の湯!まるで戦国大名!
ちなみに2024年の家族の流行語大賞は「kintone地獄だから仕方ないね」でした。
なお今は地獄ではないです。

kintone地獄!!!笑 うわさの導入初期のお話ですね。。。
今は地獄から出て沼にはまってるかと思います。笑

茶の湯は、千利休の博物館が近くにあったので行ってみたら、
ちょうどよい時間にやってたので体験してきました。

◆情シス
・私がフォローしなくても各人の担当プロジェクト(kintone関連)が勝手に回るようになった。
・たいていのトラブルは自力で調査・対応できるようになった。

◆情シス以外
・各プロジェクト、ゲストスペース毎に、習熟度がかなり高い(当社基準)社員が出てきた。
・メンテナンスを意識したアプリ設計(当社基準)ができる社員が増えた。

「自分しかできない」をいい感じに外に吐き出せたなあと最近強く感じます。


・メンテナンスを意識したアプリ設計(当社基準)ができる社員が増えた。

が素晴らしすぎます。
LTお待ちしてます!

adachi
製造業
2025/05/01 14:46

🔵大きな変化
社内で、各部門のアプリ管理者向けにスキルアップを目的とした勉強会を開催する事となりました。
事前に管理者に対し「困っている事、分からない事はあるか」等のアンケートを行ったら、
「JS」「CSS」を学びたい(理由:プラグインでは賄えないから)という声がちらほらあり、彼らが自分の想定以上に関心を持っていたので正直驚きました。
「JS」「CSS」導入した場合、当人が退職した後、そのアプリをどう運営していくのか、が
一番の問題と思っているので、今後の展開と方向性、着地点を思案しています。




 

モカ
建設業
2025/05/01 13:48

●良いこと
・kintoneで作ってみたらいいんじゃない?との意見が出るようになった
・kintoneでのアプリの作り方を質問されるようになった
・アプリを作成できる人が少しずつ成長してきている
・kintoneで作成済みのアプリを少し変更することで、新たな業務に対して
 負担が増えずに対応できたこと

●悪いこと
・アカウント数が増えていかない
 (最終的には申請系のアプリを実装させたいため増やしたい)
・アカウント持つことを進めても現状を変えたくないとのことで、
 不要といわれてしまうこと

🌸良いこと🌸
ゲストスペースの本格運用が決定 1社、2社と順調に運用開始

😨悪いこと😨
本日、アプリ削除報告がありました(削除してから1月後に...)


工場長 バッジ画像
営業
2025/05/02 09:10

1月後…。悲劇でしかないですね…。
削除したアプリを復旧する

あまり詳しくないのですがgusuku Deploitのフリープランとかどうなんでしょうかね。
gusuku Deploit

これも良さそうですね🌸
そもそも論ですが、社内のガバナンスが、ガバガバなのです。
逆に会社文化的には浸透が早いというメリットもありましたが、ガバナンス設計をしっかり行う時期が来たようです٩( 'ω' )و

工場長 バッジ画像
営業
2025/05/02 09:48

うちもガバガバガバナンスですね。そして私にガバナンスを決める権限もなかったり。
軌道に乗った後からガバナンスを設定する場合も色々課題はありそうですね。

そんな中でアールスリーインスティテュートさん主催のガバナンスに関するオフラインイベントが5月27日にあるので参加してきます。多分東京でもあると思います。

【大阪】きみのまほろば〜 其の十二/kintoneの統制どうしてる?〜ガバナンスのリアルと理想〜