キンコミ kintone user community

終了したイベント

終了|【12/5開催@大阪】kintone ビギナーズ倶楽部🔰 アウトプット&交流スレッド

※『kintone ビギナーズ倶楽部』にご参加いただいている方向けの投稿となっております

みなさま、こんにちは!
kintone ビギナーズ倶楽部運営事務局のかえです☺︎

1回目のディスカッションタイムが終わったタイミングかと思います。
そこでみなさんにひとつ、質問をさせてください👂🏻

『1回目のディスカッションタイムを終えて、得られたことは何ですか?』

こちらの投票機能、【ひとつ】しか選択できないため、
1番これが得られた!と思うものを選択していただけると嬉しいです☑️

▼kintone ビギナーズ倶楽部とは?
導入1~2年目のユーザー様限定で実施しているイベントです
https://kincom.cybozu.co.jp/chats/23fqj0q4wbxaxrzh

また、こちらの投稿は後ほど、
ネクストアクションを書き込んでいただくスレッドとしても活用いたします✏️


ディスカッションを経て、思ったこと・感じたことなどのコメントも大歓迎です🗣️
第2回目のディスカッションタイムもお楽しみに〜!

1回目のディスカッションタイムを終えて、得られたことを【ひとつ】教えてください

結果発表

【👥他ユーザーとの繋がり】
導入時期の近いユーザー同士の繋がりや情報交換に価値を感じた
10票
【💡活用ヒント】
活用シェアやディスカッションを通してkintoneの活用ヒントを得ることができた
2票
【✏️潜在的な課題】
改めて自社の課題を見つめ直すことができた
0票
【🏃🏻‍♀️ネクストアクション】
次やるべきアクションを考えるきっかけになった
0票
コメントする
6 件の返信 (新着順)

【グループ⑤】ネクストアクションはこちらへ✏️


契約書管理アプリとして利用しているユーザーが多く共通の話題で盛り上がっていました。

他のユーザーさんの事例をお聞きして、今後のアプリ作成の目標ができました!社内のユーザー数を増やして展開できるよう頑張ります。

【グループ④】ネクストアクションはこちらへ✏️


じぇい
2024/12/05 17:39

導入からあまり広がっていない現状を改善するために、全員の80点を目指すのではなく、一部署(1人?)の100点を目指してみる。

社内のユーザに対する対面開発の営業!!

【グループ③】ネクストアクションはこちらへ✏️


OM
2024/12/05 17:40

契約書関係書類の管理について、同じようにアプリを作成されていたので参考になりました!メリットの大きさを感じたので頑張って進めていきたいです。

S
不動産業
2024/12/05 17:44

社内浸透の課題を抱えていましたが、同じような悩みや似たような課題を乗り越えたアイデアを聞くことができ大変タメになりました。別部署の課題を吸い上げ、本日教えていただいたアイデアやプラグインを活かしてプレゼンしてみようかと思います。

【グループ②】ネクストアクションはこちらへ✏️


工場長 バッジ画像
営業
2024/12/05 17:41

kintoneを使っているだけの人が業務改善に興味を持つようにする為に、寄り添いながらコミュニケーションをとっていきます!
それに役に立つかどうかはわかりませんがkintoneリンク集アプリも完成させます!

IY
2024/12/05 17:42

本機会を開催いただきありがとうございます。

実際に使われているユーザーが集まり、意見や悩みを交換することで
共通の想いや斬新な考えなど、知ることができました。
また、身近にkintoneの存在が広がっていると実感し、自分のやっていることが無駄でないと再確認できました。

社内で浸透させるために
すこし業務から離れたアプリでkintoneを楽しんでみる

【グループ①】ネクストアクションはこちらへ✏️


watanabe
製造業
2024/12/05 17:38

仕事外の共有情報できるアプリ作成
kintoneに親しみを持ってもらう第一歩

bando
DX推進
2024/12/05 17:41

作ったアプリを社内の人にもっと使ってもらうように、自分たちから積極的なアプローチが必要だなと思いました。
まずは自分がkintoneに対する知識を付けないといけないので勉強しなければいけないなと感じました。

さえ
2024/12/05 17:42

ネクストアクション
「プロセス管理のお話を聞いてとても便利そう!と思いました。使いたい場面がいくつかあるのですぐに導入したいと思います」さえ

工場長 バッジ画像
営業
2024/12/05 16:51

4月から始めたにも関わらず、既にアプリ構築者を増やすためのの勉強会を開催されているのは驚きました。入力の濃淡問題は同じように感じました。